画廊プロジェクト始動しました!!
- 授業・HR
- 探究
- 学園生活

中等部2年の3学期の探究学習では、田園調布の「みぞえ画廊 東京店」さんとコラボした画廊プロジェクトを始めます。今日は生徒が取り組む課題を発表する、キックオフミィーティングをおこないました。
ゲストスピーカーとしてとしてみぞえ画廊の千脇佑太(ちわき ゆうた)さんにお越しいただき、課題とその趣旨をお話ししていただきました。
さぁ、いよいよ待ちに待った課題の発表です。
みぞえ画廊さんから与えられた課題は、なんとっ!
「アートを身近に感じられる展示会を企画しよう」です!!
千脇さんからは、アートに触れるときに、美術館を訪れることはポピュラーでもギャラリーに足を運ぶ人が必ずしも多くはないことや、アートと生活をつなげて人生を豊かにしてほしいということをお話しいただきました。
生徒たちは、11月初めにはみぞえ画廊さんに実際に見学に行ったり、今日を迎えるまでにみんなで作品をじっくりみて語り合う対話型鑑賞や、自分が好きな作品とその理由を言語化して紹介するアートカードを作成したりするなど、アートに親しむ取り組みをしてきました。
ここまでの経験を活かして、3学期から文字通り自分たちがアートを身近に感じられるような展示会を考えていきます。
どんな企画が生まれるか、ご期待ください。
(中等部探究担当 坂本)