学園ブログ

中2LHR 「英語プレゼンテーション大会」

先週のLHRは英語科主催のプレゼンテーション大会でした。各クラス2名ずつ代表者が選出され自分が尊敬する人について、それぞれ思いをこめてプレゼンを行いました。

1年次に比べ英語力も表現力も大きく進歩し、自分が伝えたいことを一生懸命に伝える姿が印象的でした。   

司会進行は英語の取り出しクラスに在籍する生徒が行いました。

以下は司会の生徒の感想とプレゼンテーション大会で優勝した生徒のコメントです。(中2 学年主任)

講堂朝礼などで校長先生が立っているところに立って、堂々と発表している姿にとても魅了されました。優勝した生徒を含め、発表者全員が輝いていました! 私達も英語力をさらに磨き、240人の前で堂々としたプレゼンテーションができるよう日々、努力していこうと思いました。  (中2 取り出し生徒)

 I am not good at talking in front of the public because I’m likely to get nervous.

When I was selected as one of the finalists, I decided to overcome that personality

during the event.  I  practiced  my presentation very hard, so I could memorize my speech

almost perfectly.  For this reason, I was sure I would not be nervous in the contest.

But I was !  I was very very nervous.  My feet and hands tremble fo violiently.

However, I could do my best because I kept practicing  hard until the day of the contest.

When the host called my name as a winner, I was very surprised.

A lot of my friends said to me, “ Congratulations!”   I was very happy.  

I’m proud of myself and I will take on many challenges in the future.  

  ( 中2 優勝者コメント )

司会進行を務めた司会者の生徒