【SDGs同好会】高等部2年生による活動報告を行いました。
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動

SDGs同好会では今年度、田園調布駅前の商店街フードロスをメインのテーマとして活動しました。カフェや青果店などを訪問し、現場の声を直接伺うことで、各店舗の工夫や抱える問題を知る事ができました。そこで得た情報をもとに、環境に配慮した取り組みについて考察を重ね、実践的な方法を模索しました。
さらに、後半には韓国の学校とzoomを通じて交流し、互いの国におけるフードロスの状況を共有しました。例えば韓国では生ごみのリサイクル率が高いことを知り、その背景を調べることで政策や国民の意識の違いなどについて理解を深めました。他国の取り組みを知ることで、日本における課題をより多角的にとらえる視点を養うことができました。
こうした学びを通じて、自分たちにできることを模索し、日々の生活の中で意識を高めるだけでなく、学校や地域での具体的なアクションにつなげることの重要性を再認識しました。
今後は、中等部生が主体となり活動を進めます。新たな視点から課題に向き合い、それぞれが取り組みたい内容を出し合いながら、次のステップへと進んでいきます。
(SDGs同好会 顧問 鷲尾)