14歳の今、たくさん本を読もう!
- 授業・HR

14歳というのは、人生において大切なものにたくさん出会える時期ではないでしょうか。そしてそれは本の中にもたくさん隠れているはずです。
14歳になるこの時期にたくさん本を読んでほしい、そんな思いから、中等部2年生に読書の冊子を配布しました。
その名も「14(イチヨン)」。この冊子の中には、中等部2年生に読んでほしい本が30冊あげられています。おすすめの日本の読みもの、外国の読みもののほか、古典や近代文学、ノンフィクションも入れてあります。授業や土曜プログラムと関連する本もあげてみました。
本を借りて感想カードを書くとシールがもらえます。生徒たちはそのシールを冊子に貼って集めていきます。5冊、10冊と読み進めていくと、さらにシールがもらえます。ゲーム感覚で読書を楽しんでもらいたいと思っています。
国語の授業では、図書館で全員本を借りて、その場で読む、という時間をときどきもうけています。この写真は、中等部2年生の国語の授業で生徒が本を選んでいる様子です。
たくさんの生徒が本を借りてくれたので、棚がさみしいですね。とてもよいことです。
この冊子をきっかけに、少しでも本を手に取る機会が増えてくれれば嬉しく思います。
14歳になるこの時期に、たくさん本を読みましょう!
(国語科 明田川)