-
第二校舎~創造探究棟~完成
8月末に完成した第二校舎。和作法室と選択教室が使用できるようになりました。その他の教室は9月中に机などの備品を整えて、10月の授業から使用します。 写真は和作法室での課外授業(裏千家)と、選択教室での...
- 授業・HR
-
第3回ビブリオバトル
図書委員会で第3回ビブリオバトルを開催しました。今回のバトラー(発表者)は図書委員長を含め3人でした。 まず最初にじゃんけんで発表順を決めます。 ビブリオバトルがスタートしました。発表時間は3分、その...
- 図書館教育
-
中等部講堂朝礼
今回中等部講堂朝礼では、大坂なおみ選手の全米オープンでの話が取り上げられました。優勝表彰式は、ブーイングが飛ぶなど良くない雰囲気で始まりましたが、大坂選手のスピーチの「ありがとう」という一言により、会...
- 学校行事
-
開花通信 第1号~なでしこ祭実行委員~
例年9月末に行われていたなでしこ祭ですが、今年は10月27日、28日に行われることになりました。 私たちは発表に向けて準備を進めています。今年のテーマは、「咲き誇れ」です。 一人一人が咲き誇る花になろ...
- なでしこ祭
-
高校生直木賞に参加しました
第5回高校生直木賞に本校生徒も参加しました。 文藝春秋社のホームページにて参加した生徒の感想文の公開が始まりました。 「高校生直木賞 参加25校の代表生徒たちの声」 https://books.bun...
- 図書館教育
-
教職員63名普通救命講習受講
去る8月30日玉川消防署の方をお招きし、応急手当を学びました。ダミー人形を使用した心肺蘇生法やAEDによる除細動の方法等の実技と座学を計3時間受講しました。 講習修了時には「救命技能認定証」が東京消防...
- 学校行事
-
日本生物学オリンピック優良賞!!
高校生など青少年を主な対象とし、生物学の面白さや楽しさの体験を目的とした全国規模のコンテストである「日本生物学オリンピック」に挑戦した高等部2年の生徒が優良賞に輝きました。以下は受賞生徒のコメントです...
- 外部コンテスト
-
The Japan Times 誌にジェンダーワークショップが掲載されました。
7月11日から13日に行われた、アムネスティーインターナショナルジャパンによるジェンダーワークショップが、 The Japan Times誌に掲載されました。以下、ご覧ください。 (進路指導部 兼子)...
- 英語を活かすプログラム
-
「酒田にまた来たい人~?」(酒田ファームステイ4日目)
今日は最終日です。閉校式があり、その後出羽三山の一つである羽黒山の2446段の石段にチャレンジしました。 閉校式の会場では生徒たちが続々と酒田の家族に連れられ集まってきました。閉校式では、来賓の方の挨...
- 宿泊行事
-
「酒田 最高! さあ行こう!」(酒田ファームステイ3日目)
3日目はあいにくの天気でしたが、受け入れ家庭の方にいろいろな所へ連れていってもらいました。ほとんどの生徒は近隣の観光地である山居倉庫や加茂水族館などを訪れ、受け入れ家庭の方との時間を満喫しました。山居...
- 宿泊行事