-
全校オリエンテーション(生活指導講習会)
警視庁玉川署 生活安全課の方を招き、安全で安心できる学校生活が送れるように、犯罪被害防止のための講演とDVD視聴を行いました。警視庁HPにある「デジポリス」のアプリをダウンロードすると防犯ブザーも登録...
- 学校行事
-
高等部1年九州学習体験旅行最終日
6日間の学習体験旅行もいよいよ最終日です。長崎の宿舎を後にし、佐賀県唐津市にある名護屋城を訪れました。ここは、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に拠点となったところで、日韓の歴史を考える際に見逃してはならない場所...
- 宿泊行事
-
高等部1年九州学習体験旅行5日目
ついに学習体験旅行も5日目となりました。今日は爆心地につくられた平和公園と原爆資料館を訪れました。平和公園では平和祈念像や平和の泉などを見て、原爆が投下されてしまった現実を改めて目の当たりにしました。...
- 宿泊行事
-
新入生を待っています
春休みもあとわずか。学校では新入生を向かえる在校生が、クラブ紹介の準備の真っ最中です。学校前の広場の桜も少し咲いたくらいです。4月5日の入学式には綺麗に咲いていることでしょう。 (入試広報室 細野)
- クラブ・委員会活動
-
高等部1年九州学習体験旅行4日目
4日目の午前中は、キリシタン館と原城址を訪れ、キリスト教の伝来と繁栄、弾圧の歴史を学びました。当時のままの石垣や激しい戦いの跡を見て、信者たちの信仰の強さをあらためて感じました。 午後は、熊本県立大学...
- 宿泊行事
-
USA Nationals2017 第3位!
私たち中3バトン部は、3月27日に幕張メッセで開催されたUSA Nationals2017に出場しました。そして、中学校編成Song/Pom部門Smallで3位を頂くことができました。 一人ひとり頑...
- クラブ・委員会活動
-
高等部1年九州学習体験旅行3日目
3日目の午前中は、「水俣地区環境プログラム」を通じて、公害の原点といわれる水俣病がなぜ起こったのか、水俣病患者の方の痛みや差別を相思社のスタッフの方のお話や、水俣病に関する資料館の展示などで学び、これ...
- 宿泊行事
-
高等部1年九州学習体験旅行2日目
九州学習体験旅行2日目です。 朝食後に宿舎を出発し、仙巌園を訪れました。幕末の名君島津斉彬が愛したこの庭園は、桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた雄大な景色でとても美しかったです。 その後、鹿児島市内の...
- 宿泊行事
-
高等部1年九州学習体験旅行1日目
九州学習体験旅行1日目です。 早朝に羽田空港に集まり鹿児島へと向かいました。お昼には奄美の郷土料理の鶏飯を食べ、その後、第十五代沈壽官氏の講演を聞きしました。現代文の授業で学んだ陶磁器の伝統や朝鮮と日...
- 宿泊行事
-
『ベネッセ 進学フェア2017』
5月28日(日)に東京国際フォーラムで行われます『進学フェア2017』に本校もブース参加をいたします。当日は個別相談を行っています。 詳細はベネッセ 進学フェア2017をご覧ください。 皆様のご来場を...
- 学校行事