-
ライブ選考会出場
We are Sneaker Ages 関東大会 1次予選を突破し、代官山音楽院で開催された2次予選に出場してきました。審査員がじっと見つめる厳粛な雰囲気に、メンバーのみならず応援の生徒たちも手に汗握...
- クラブ・委員会活動
-
なでしこ祭 開催に関して
なでしこ祭が今週末(24日・25日)の両日に開催されます。 是非、生徒が輝くなでしこ祭に足をお運びください。たくさんの方の来場をお待ちしております。 開場時間は24日(土) 9:30~16:30 ...
- 学校行事
-
なないろ通信(20)
今日は日曜日ですがなでしこ祭まで一週間を切り、登校して準備を進めている団体もあります。 本番の舞台を使った練習や、隊形の最終確認など、どの団体もラストスパートをかけて頑張っています。すばらしいなでしこ...
- なでしこ祭
-
なないろ通信(19)
今日は、なでしこ祭で校舎内を飾る垂れ幕を一気に集めました。 どういう風に校舎を「なないろ」に彩るのか、楽しみにしていてください。
- なでしこ祭
-
なないろ通信(18)
9月も中旬になり、今日でなでしこ祭まであと9日です。カウントダウンボードの数字が1ケタになり委員をはじめ、結構焦ってます。より良いなでしこ祭にするため、当日まで全力で準備します。 そんな今日は、委員+...
- なでしこ祭
-
Nice to meet you, Katie!
本校には、9月からサマンサに引き続きもう一人のALT、ケイティが赴任しています。後期の授業が始まって第一週目である現在は、英会話の時間に各学年の授業に赴き、生徒たちと「はじめまして」の挨拶をしています...
- 英語を活かすプログラム
-
関数グラフアートカンファレンス!
8月27日、東京理科大学神楽坂キャンパスにて、関数グラフアートカンファレンスに中3、高1の2名が参加してきました。このカンファレンスは、毎年福井工業高等専門学校が主催している関数グラフアート(PCや...
- 授業・HR
-
初めてのなでしこ祭準備!
中等部1年生にとっては初めてのなでしこ祭。準備も佳境をむかえています! 生徒は、部活動での展示やパフォーマンスの準備のほかに、ホームルームごとに展示をします。生徒たちは、自分たちが体験し、学んだことの...
- 中等部1年生の様子
-
9月14日(水)高等部講堂朝礼~自分の考えを述べることの大切さ~
今日の講堂朝礼は、なでしこ祭の準備が本格的に始まる中、話し合いの場で自分の考えをはっきり述べることができているかという問いかけから始まりました。学生に質問を投げかけても答えが返ってこないことを、「勉...
-
なないろ通信(17) ~家庭部編~
今回は、家庭部の活動を紹介します。 9月10日、港区赤坂にあるドイツ文化会館で、東京キワニスクラブ「青少年教育賞受賞式」がありました。家庭部は、過去の受賞団体として活動報告をしました。その後の交流会で...
- なでしこ祭