-
中3 オーストラリア・ホームステイ(3日目)
今日からニューマン・カソリック・カレッジ(NCC)に登校です。 朝は少し雨が見られましたがお昼頃は暖かな陽射しが広々としたグランドに当たり、芝生がキラキラと光っていました。 朝はホスト・...
-
中3 オーストラリア・ホームステイ(1日目・2日目)
今朝4時40分、予定より少し早くオーストラリアのケアンズに到着し、いよいよ「英語漬け」のホームステイの日々が始まりました。サン・パシフィック・カレッジ(SPC)に移動したのち、オリエンテ...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
-
中3 カナダ・ホームステイ(5日目)
カナダ・ホームステイ プログラムの5日目の朝も、昨日に引き続き爽やかな青空です。今日のスケジュールは、午前はスタディセンターでの授業、午後はスタディセンター内にある体育館でアクティビティを行います。 ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
SDGs同好会が日本教育新聞社からの取材を受けました。
SDGsをクラブとして行っているところは珍しいということで、日本教育新聞社の方がSDGs同好会を取材に来ました。 フードロス削減に向けた田園調布駅周辺の商店への取材、校内でのワークショップ、現在取り組...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
中3 カナダ・ホームステイ(4日目)
昨日の期待通り、快晴の空のもと4日目が始まりました。カナダ・ホームステイ プログラムで訪れたシアトル空港、PIKE PLACA MARKET、そして生活をしているチリワックは、昨日までは日差しに恵まれ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
中3 カナダ・ホームステイ(3日目)
カナダ・ホームステイ プログラムの3日目の朝も、昨日や一昨日と同じように曇り空でした。今日のスケジュールは、午前はスタディセンターでの授業、午後は学校の外に出てアクティビティを行います。 授業の前半で...
-
「ナガサキの郵便配達」朗読をしました
7/27(土)に、御茶ノ水にあるブックカフェエスパス・ビブリオで、本校の図書委員の生徒5人が朗読をしました. 私たちが参加するのは今年で3回目でした. これは「ナガサキの郵便配達」というノンフィクショ...
- 図書館教育
- 図書館教育
-
Skit presentation! (English Camp Day4)
最終日は、昨晩から作成しているスキットの発表会を行いました。日本の高校生が外国で生活をする際に直面するかもしれないトラブルとその解決策をグループに分かれて話し合い、短い劇にまとめました。食事が合わない...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
中3 カナダ・ホームステイ(2日目)
雨があがった曇り空のもとで、カナダ・ホームステイ プログラムの2日目が始まりました。カナダ・ホームステイの基本的な1日の生活は、午前はスタディセンターで授業を受け、午後は学校を出てさまざまなアクティビ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
Debate with international students! (English Camp 3rd Day)
本日のメインイベントは、日本の大学で学ぶ海外からの留学生を招いてのディベート対決です。 午前中はディベートで使える表現を復習しながら、留学生の出身国であるアメリカ合衆国とウガンダ共和国についてリサーチ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告