-
体験学習(志賀高原)最終日
中1体験学習 最終日です。 中山晋平記念館、岩松院の見学、小布施散策をし、全員無事に帰校しました。 4日間の経験を糧に、後期からも元気に登校してほしいと思います。 写真は岩松院での様子です。 (引率教...
- 宿泊行事
-
パンフレット完成
今年度のなでしこ祭のパンフレットが出来上がりました。 宇宙をイメージした表紙は中等部3年生の生徒が作成しました。 今年も各参加団体が50を超える企画を準備して、みなさんをお持ちしています。
- なでしこ祭
-
勉強合宿第2日目
勉強合宿2日目です。今朝は5時から多くの生徒が自習をし、真剣な様子で、予習復習、自分の課題に取り組んでいました。写真は、朝自習の様子です。7時からは、朝礼とラジオ体操も行いました。その後の朝食は、...
- 宿泊行事
-
体験学習(志賀高原) 第3日目
今日は待ちに待ったマスつかみと飯盒炊爨でした。 生徒たちがマスつかみに興じている最中、体長5センチほどの山椒魚が見つかりました。この辺では6年ぶりのことだそうで、貴重な体験ができました。 その後...
- 宿泊行事
-
勉強合宿第1日目
本日から高等部一年生4泊5日の勉強合宿が始まりました。今年から実施場所を横浜に変え、現地集合で、朝9時半から授業を開始しました。18階の教室は眺めもよく、気持ちよく勉強に取り組めます。国語・数学・英...
- 宿泊行事
-
中1体験学習(志賀高原)第2日目
今日は硯川から前山リフトに乗り、池めぐりを楽しみ、約8キロの距離を歩きました。大沼池では、鮮やかなエメラルドグリーンの色に感動し、歓声をあげていました。 午後は、温泉(宿泊先)の源泉である平床大噴...
- 宿泊行事
-
中1体験学習(志賀高原) 第1日目
中1体験学習は欠席者もなく、順調にスタートしました。 渋峠からリフトで横手山に登り、下りのリフトとスカイレーターで高原の景色を楽しみました。開校式の後、副教頭より明日の池めぐりの事前学習として、植物の...
- 宿泊行事
-
前期終業式
少し暑さの和らいだ本日、前期終業式とクラブの表彰がありました。明日から夏休みです。 図書館も夏休み貸出をする生徒でにぎわっていました。友達がたくさん借りているのを見て「私も!」と競うように本を選ん...
- キャリアデザイン
-
弓道部(中等部) 関東大会出場決定
7月24日に行われた、第9回東京都中学校弓道団体選手権大会に参加し、関東大会への出場を決めました。関東大会は8月12日茨城県水戸市において、開催されます。 関東大会に向けて、部員一同練習に励んでいきま...
- クラブ・委員会活動
-
第61回 なでしこ祭(9月27日・28日開催)
今年度のテーマは【COSMOS】です。 生徒一人ひとりの無限に広がる可能性を、思い切り表現し、一体感のあるなでしこ祭でお届けします。 9月27日(土)・28日(日)、皆様のご来場をお待ちしています。 ...
- なでしこ祭