-
中等部一年生 はじめての球技会
5月2日、球技会が行われました。 中等部一年生にとって初めての球技会。 中等部の生徒たちの種目はバスケットボールです。今日まで、クラスごとに練習を積んできました。 本番はクラス対抗戦でした。円陣を組ん...
- 中等部1年生の様子
-
新入生歓迎会の様子
今日は新入生歓迎会でした。発表系のクラブが順番に発表をしました。各クラブの生徒たちはこの日に向けて練習を続けてきました。 上級生たちによる音楽系、演劇系、ダンス系などと華やかな舞台が続き、中学一年生た...
- 中等部1年生の様子
-
掃除の時間 ~実習着を着て~
毎日、放課後の時間帯には「実習着」を着て掃除を行っています。普段はなかなか着る機会がない形ですが、動きやすく、制服が汚れないのでとても機能的です。掃除の時間の他にも、美術や理科や家庭科の時間など様々な...
- 中等部1年生の様子
-
中等部1年生百人一首大会
本日、中等部一年生の百人一首大会が行われました。 中等部では、三年間かけて百人一首を順番に暗唱していきます。 生徒たちは、今日のために一生懸命百人一首を覚えてきました。その成果をどれだけ発揮することが...
- 中等部1年生の様子
-
状態変化する温度を調べよう~中1理科~
中等部1年生の理科1分野は、毎回のように実験しています。中には、小学生のときから知っていたという内容もありますが、実際に見ることで、時には感動したり、面白さを感じたりしながら、理解を深めているようです...
- 中等部1年生の様子
-
初めてのコアプログラム
10月14日(土)に、第一回コアプログラムが行われました。コアプログラムは本校の3期分けに応じて、学年ごとにテーマを設定し、それに沿ってさまざまな体験や研究をしていきます。 中等部1年生のテーマは、知...
- 中等部1年生の様子
-
初めての体育祭に向けて
本日、グラウンドにて体育祭の予行が行われました。 中等部1年生にとっては、初めての体育祭予行です。 上級生たちや実行委員に助けてもらいながら、最後まで予行をやりきることができました。 各種目の他、ダン...
- 中等部1年生の様子
-
はじめての夏休み!
本日、中等部1年生にとっては初めての前期終業式が行われました。 4月からの4ヶ月間、初めてのことばかりで戸惑うことや大変なこともあったかもしれません。 しかし、楽しかったことや頑張れたこともたくさん...
- 中等部1年生の様子
-
どんどん図書館を使ってみよう!
中学一年生の国語の授業で図書館ガイダンスが行われました。 はじめに、司書の先生が「発見!」というテーマでブックトークをしました。生徒たちは、クイズに答えながら本の紹介を真剣にきいていました。そのあと...
- 中等部1年生の様子
-
学園生活の思い出を英語で!(中等部1年生)
中等部1年生にとって1年目の学園生活が終わろうとしています。その振り返りとして、自分にとって最も印象深いイベントについて英語で書いてもらったところ、志賀高原の体験学習や体育祭、文化祭や音楽会など様々な...
- 中等部1年生の様子