-
世田谷区少年剣道大会 優勝、準優勝!
10月13日(月)に行われた「第67回 世田谷区少年剣道大会(団体戦)」で、本校から出場した5チーム中、1チームが優勝、1チームが準優勝しました。 今回の大会は3人制の団体戦で、14校(36チーム)が...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
弓道部 世田谷区民大会入賞
9月14日(日)世田谷区立総合運動場内弓道場で行われた第75回世田谷区民体育大会(弓道)で中等部2年生の弓道部員3名が中学生の部において第2位、第4位、第5位に入賞しました。合宿や夏の稽古の成果が出始...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
管弦楽部合宿3日目
3日目の朝も雲1つない青空で、富士山がよく見えます。合宿をしている富士河口湖町は、朝晩は涼しくて清々しい気持ちになりますが、昼間は暑くなりそうです。 今日も生徒たちは、6時15分からの朝練習のため、元...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
家庭部合宿 2日目
2日目です。 朝食後、米パン作りを行いました。 米パン作りは、米粉ではなく、前日に水に浸しておいた米をミキサーにかけるところから始まりました。細かくなった米に塩や砂糖、イースト菌を入れて皿に攪拌します...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
家庭部合宿 1日目
朝早い時間に新宿駅に集合し、私たちは片品村へ向かいました。 宿につき、昼食を食べた後、中華料理体験を行いました。 中華料理体験では春巻きと餃子を作りました。 まずは包丁の扱いに慣れていない下級生にアド...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
バトン部全国大会
こんにちはバトン部です。 6月に開催された「全国高等学校ダンスドリル選手権大会2025」の関東予選を通過し、先日全国大会に出場しました。大会テーマ「今だ青春博!ダンスが好きだ!ダンスダンスダンス」の名...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
SDGs Club 「うなぎ 平八」さんへのインタビュー
本日は田園調布駅近くの「うなぎ 平八」の橋本さんに、フードロス対策を中心にインタビューをしました。 生きているウナギを仕入れ、注文に応じて調理しているため、余らせて廃棄することはありません。また、肝焼...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
第9回全国中高教育模擬国連大会に参加しました
8月4日、5日に、第9回全国中高教育模擬国連大会が開かれ、本校の高1生徒3名が参加しました。 今回の議題は「AIと軍事(AI and the military)」。今や私達の生活に欠かせないツールとな...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
100周年に向けて 芸術作品メンテナンス
本校は来年2026年に、創立100周年を迎えます。 これにむけて、校内では生徒を中心にして歴史をたどる活動がはじまっています。 学内の芸術作品をまとめた「芸術作品マップ」制作に向けて、美術部と書道部が...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
- 学園生活
-
日韓合同演奏会 演奏旅行4日目
管弦楽部の有志31名(一部は音楽部の生徒)は、韓国のアマチュアオーケストラ「MERRYオーケストラ」との合同演奏会のために、韓国のソウルを訪れています。 演奏会も無事に終わり、今日は朝食後に明洞中心部...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動