-
ダンス部 ミニミニ発表会
本日、ダンス部の中3生徒、21名が田園調布二丁目児童館にて、ミニミニ発表会を行いました。かわいい系、楽しい系、かっこいいクール系の3つの作品を披露しました。16:30から始まった発表会には40~50人...
- クラブ・委員会活動
-
児童館 管弦楽部演奏会
12月22日(月)に児童館で演奏会を行いました。今年は3歳から8歳のたくさんの子ども達が観に来てくれました。初めて見る楽器に興味津々の様子で、中でもコントラバスが登場すると、その大きさに驚きの声をあげ...
- クラブ・委員会活動
-
家庭部 校外活動12月20日
「玉堤つどいの家」(世田谷区の肢体不自由者施設)クリスマス会に家庭部15名が参加。おもしろい劇に大笑い、クイズ全問正解でプレゼントを頂いた生徒も!! ケーキや料理は尾山台商店街にある障がい者リハビリ...
- クラブ・委員会活動
-
「本の福袋」
図書委員会では、初めての「本の福袋」企画をしました。限定10名とあって、昼休憩には図書館に長蛇の列が。福袋には、雑誌の付録のほか、司書の選んだ本が3冊ずつ入っています。何が入っているのか、外からはわ...
- クラブ・委員会活動
-
図書委員会で「ビブリオバトル」
図書委員会の今年最後のイベントとして「ビブリオバトル(書評合戦)」を行いました。発表者は生徒2名と特別ゲストの先生方でした。それぞれがお気に入りの本を持ち寄って本の紹介をし、委員が投票をしました。ど...
- クラブ・委員会活動
-
図書委員会主催サークル読書会
8日(土)に本校で、一冊の本について他校の生徒と語り合うサークル読書会が、開催されました。1グループ4,5人で、中学は6グループ、高校は5グループで語り合いました。はじめは緊張があったものの、後半に...
- クラブ・委員会活動
-
世田谷246ハーフマラソンに補助員として参加しました。
11月9日(日)、今年で9回目を数える世田谷246ハーフマラソン(主催 世田谷陸上競技協会他)に本校陸上競技部員と有志が補助員として参加しました。多摩川沿いの第三給水所(玉堤小学校付近)で1500名を...
- クラブ・委員会活動
-
サークル読書会準備
来月の11月8日(土)、一冊の本について他校の生徒と語り合うサークル読書会が、本校で開催されます。読む本は、中等部は「さがしもの」(角田光代 全国学校図書館協議会)、高等部は「変身」(カフカ 丘沢静...
- クラブ・委員会活動
-
ボランティア活動 生徒会執行部
生徒会は、毎年ユニセフ募金、ベルマーク、ペットボトルキャップ、インクカートリッジの回収運動に取り組んでいます。写真は今までに回収したベルマークの整理をしている様子です。ベルマークの集計は43袋になり...
- クラブ・委員会活動
-
田園調布フェア 管弦楽部・音楽部参加
田園調布駅前広場で開催された田園調布フェアに、管弦楽部と音楽部が参加しました。音楽部は初の参加となり、ギターの弾き語りでコブクロの『今、咲き誇る花たちよ』を披露しました。生徒たちの堂々とした演奏を、...
- クラブ・委員会活動