-
高等部講堂朝礼
なでしこ祭も終わり、それぞれの学年で進路選択を考える時期となりました。「日頃の姿勢を正すことで自分の心を整え、漠然とした夢からより具体的な夢へと、自分自身を見つめ直してほしい。それには、なでしこ祭で学...
- 学校行事
-
中等部講堂朝礼
なでしこ祭まであと10日となり、今日の講堂朝礼では、人と人とのつながりの話が取り上げられました。現代の社会では、人工知能が発達していくにあたり、人間らしいコミュニケーションが失われつつあります。そのた...
- 学校行事
-
体育祭を実施いたしました
台風の接近で前日まで雨が続き、昨年同様天候が心配されましたが、朝には雨も上がり、お昼ごろには青空も見えるくらいの良い天気になり、予定通り体育祭が実施されました。 中等部・高等部ともに、最終競技の選抜リ...
- 学校行事
-
体育祭の予行を行いました
本日は、10月6日に控えた体育祭の予行を行い、生徒は各学年の演技や自分の係、新種目のルール確認などを行いました。 時折厚い雲に覆われることもありましたが、後半では陽が差して青空も見えました。 日頃の練...
- 学校行事
-
中等部講堂朝礼
今回中等部講堂朝礼では、大坂なおみ選手の全米オープンでの話が取り上げられました。優勝表彰式は、ブーイングが飛ぶなど良くない雰囲気で始まりましたが、大坂選手のスピーチの「ありがとう」という一言により、会...
- 学校行事
-
教職員63名普通救命講習受講
去る8月30日玉川消防署の方をお招きし、応急手当を学びました。ダミー人形を使用した心肺蘇生法やAEDによる除細動の方法等の実技と座学を計3時間受講しました。 講習修了時には「救命技能認定証」が東京消防...
- 学校行事
-
高1 夏期受験補習
高等部1年生は、夏休み最初の1週間、8時から18時まで受験補習を行いました。教科は英語・数学・国語。レベルごとに各自に合った授業を受けることができます。授業以外の時間は、自習教室で各自が課題に取り組み...
- 学校行事
-
高等部講堂朝礼
本日の講堂朝礼では、冒頭で、体育の授業やクラブ活動等の際には熱中症に充分気を付けるようにというお話があった後に、前期中の学内外の活動で優秀な成績を収めた生徒に対する表彰が行われました。今年度から、本を...
- 学校行事
-
中等部講堂朝礼
本日の中等部講堂朝礼では、今年の4月から6月までの学校内外の活動の成績優秀者の表彰が行われました。また、今年8月に完成し、10月から使用される新校舎「第二校舎」についてのお話もありました。今回の講堂朝...
- 学校行事
-
主体性を持った行動
今日の講堂朝礼では校長先生から、災害時には自分で考え、行動することの重要性についてのお話がありました。 先日、関西で大きな地震がありました。巨大地震はいつ私たちの身に起こってもおかしくありません。私た...
- 学校行事