-
入学式
2017年度が始まりました。中等部・高等部の入学式は午前と午後に開かれましたが、午前は緊張感と新しい学校生活に希望を持って前を向いている新一年生の姿が印象的でした。午後の高等部では、六年間の学校生活の...
- 学校行事
-
全校オリエンテーション(生活指導講習会)
警視庁玉川署 生活安全課の方を招き、安全で安心できる学校生活が送れるように、犯罪被害防止のための講演とDVD視聴を行いました。警視庁HPにある「デジポリス」のアプリをダウンロードすると防犯ブザーも登録...
- 学校行事
-
『ベネッセ 進学フェア2017』
5月28日(日)に東京国際フォーラムで行われます『進学フェア2017』に本校もブース参加をいたします。当日は個別相談を行っています。 詳細はベネッセ 進学フェア2017をご覧ください。 皆様のご来場を...
- 学校行事
-
新夏服制作 第2回
本日の第2回新夏服検討委員会では、グループディスカッションをおこないました。第1回委員会で考えたイメージや機能性をもとに、学年ごとのグループにわかれ、サンプルの制服を試着しながら、素材や型、色などを検...
- 学校行事
-
第9回 田辺聖子文学館ジュニア文学賞で「田辺聖子賞」を受賞しました!
中等部3年生、渥美里々花さんの書いた「幸福」(太宰治「人間失格」を読んで)が、読書体験記部門で最優勝に選ばれました。また、全部門での大賞である「田辺聖子賞」にも選ばれ、大阪での表彰式に招かれました。...
- 学校行事
-
3月1日(水)高等部講堂朝礼
今日の講堂朝礼は、後期のクラブ活動・学業などの表彰でした。様々な分野で多くの人が活躍していました。私たち高2は、来年度は高3となり、クラブ活動という形で結果を残すことはできないかもしれませんが、勉強...
- 学校行事
-
2月22日(水)中等部講堂朝礼
本日の講堂朝礼では、読書感想文や俳句、関数のグラフアートなど教科に関連するもので入選・受賞した人たち、またクラブ活動で優秀な成績をおさめた人たちの表彰がありました。また、その後で、本校から参加した...
- 学校行事
-
陸上競技教室開催!
2月26日(日)、本校陸上競技部員による陸上競技教室を開催いたします。 詳細は以下の実施要項をご覧ください。 陸上教室実施要項 陸上教室_ポスター 本校へのアクセス、グランドの場所はこち...
- 学校行事
-
Webマガジン「ココロコミュ」に掲載されました。
本校の「土曜プログラム」が学校紹介Webマガジン「ココロコミュ」に掲載されました。ぜひご覧ください。http://www.cocorocom.com/east/archives/1553
- 学校行事
-
統計検定にチャレンジ
11月27日(日)に実施された「統計検定3級」を本校生徒が受験しました。合格者の中には、最優秀成績賞(S合格)、優秀成績賞(A合格)を受賞し、賞状をいただいた生徒が2名おりました。 ...
- 学校行事