-
学校さ来てくれて、もっけだの~!
中等部2年のコアプログラム第二回目のテーマは、「酒田の食を知る」でした。この夏にファームステイをする山形県酒田市の受け入れ家庭のお母様をはるばる山形からお迎えし、「酒田市ひらたの食生活の様子」という...
- 土曜プログラム
-
Talk! Talk! Talk!
高3ネイティブによる英語特別講座では、毎回SpeakingとWritingの能力を高めようと生徒達は意欲的に取り組んでいます。今日は、cause→effect→emotion(原因→結果→気持ち)の型...
- 土曜プログラム
-
基本の徹底!
「高3 センター古典」の講座では、自力で読解ができるように、まず古文読解の基本中の基本である重要単語の暗記確認から始まります。この暗記確認では、古語の意味が数秒で答えられるまで徹底した暗記が求められま...
- 土曜プログラム
-
「かわいい」をテーマに奮戦中
高等部2年のコアプログラム第2回は、各クラスで大学入試問題に取り組みました。第1回に配られたワークシートに続いて「かわいい」をテーマに、多くの問いかけに必死で答えようとする生徒たち。まずは、300字で...
- 土曜プログラム
-
ピンチはチャンス!日本のピンチに提案します!
土曜プログラムのコアプログラム(学年固定型)の高等部1年対象講座イノベーションコンテストです。第2回の今回は、「ピンチはチャンス」をテーマに日本が抱える問題(ピンチ)について話し合いました。でてきた問...
- 土曜プログラム
-
ITALIA!!
コアプログラム高等部1年『イタリア語』では、言語を学びながら国や文化について理解を深めます。ダニエラ先生はいつも「自分の意見を伝えることは、とってもとっても大事!たくさんしゃべってください。」とおっ...
- 土曜プログラム
-
ユニセフハウス見学
先週土曜日、中等部1年生コアプログラムの一環として、「開発途上国の子どもたちの現状を知る」をテーマに、品川にあるユニセフハウスへ見学に行きました。自分と同じぐらいの年齢の子どもたちが、戦争や災害や貧し...
- 土曜プログラム
-
いよいよ書店に!
昨日、土曜プログラム「あなたも敏腕編集者」の講座で作成したPOPと、図書委員の力作POPフェアの看板を、掲示をしてくださる有隣堂・武蔵小杉東急スクエア店にお渡ししました。いよいよ今週日曜日、21日か...
- 土曜プログラム
-
パリのカフェで注文ができるようになった!
コアプログラム第1回の高等部1年は、「イノベーションコンテスト」と「語学を通して世界を知る」のいずれかを選択します。「語学を通して世界を知る」では、ドイツ語、フランス語、イタリア語、中国語、韓国語、英...
- 土曜プログラム
-
手先も心もやわらかく。音のない世界を知った日。
中等部1年の土曜プログラム(コア)のテーマのひとつに、「障がいをもつ人とともに生きる」があります。「音のない世界を知ろう」を合言葉に、聴覚障害について知り、ユニバーサルな世界とはどのようなものかを考...
- 土曜プログラム