-
土曜プログラム 『Sherlock Holmes and the Blue Diamond』
本校の専任ネイティブ教員が開いているこの講座では、シャーロック・ホームズの小説を英語で読み進めます。小説の内容理解だけにとどまらず、広くイギリスの文化に関しても学び、理解を深めています。今日は189...
- 土曜プログラム
-
土曜プログラム『英検準2級講座』
大学入試改革に伴い、今日外部の資格試験取得がますます重要視されていますが、本校では校内で放課後に英語検定や漢字検定を受けることが出来ます。また土曜プログラムでは英検準2級、2級の対策講座も用意してい...
- 土曜プログラム
-
第10回 土曜プログラム『ヴァイオリン2』
「ヴァイオリン2」は楽器経験者の講座です。今年度はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスでアンサンブルを楽しんでいます。現在取り組んでいるのは、モーツァルト作曲『ディベルティメント』K.136、...
- 土曜プログラム
-
土曜プログラム『高2 評論文読解』
この講座は、高等部2年生対象の受験講座です。講師の解説に真剣に耳を傾ける生徒の様子です。土曜プログラムには、高2・3を対象とした受験講座もあります。このほかにも、受験用のリスニング、予備校の国公立英...
- 土曜プログラム
-
土曜プログラム『エアロビ』
今日は、100人あまりの生徒が講堂で汗を流しました。講師の元気なかけ声にのって、中等部1年生から高等部3年生までが一斉に有酸素運動をします。高等部3年生にとっては、本日が土曜プログラムを受ける最後の...
- 土曜プログラム
-
土曜プログラム 『音のない世界をのぞいてみよう』
卒業生で手話通訳者の松下洋子さん、手話指導者の高島良宏さんのお二方から、手話の基礎を学んでいます。この講座の特性上、教室はピンと張った静かな空気の中、生徒たちは集中して先生の手の動きと、それにあわせ...
- 土曜プログラム
-
土曜プログラム 『ネイティブによるライティング講座』
今日はinternet acronym(頭字語)を学んだ後、インターネットでメールを書く設定で、ライティングの練習をしました。ASAP(=as soon as possible)や、LTNS(=Lo...
- 土曜プログラム
-
マクドナルドハウス見学
土曜プログラム「マクドナルドハウス見学」では、せたがやハウスを見学しました。国立成育医療研究センター敷地内にある、入院中の子どもの家族のための宿泊施設です。ボランティアの方々の手作りしたベッドカバー...
- 土曜プログラム
-
第8回土曜プログラム『外国での生活・仕事に興味のある人へ講座』
この講座は、ディレクトフォースの方々にご協力いただき、外国の諸事情を知ることを通して生き方を考える講座です。今日はイギリスで仕事を長年されていた遠藤さんからお話を伺いました。ある未来の時点の自己の姿...
- 土曜プログラム
-
第8回 土曜プログラム 『楽しく学ぶ囲碁講座』
先日史上最年少の16歳新女流本因坊が誕生しましたが、本校にも囲碁ガールたちが存在します。プロ棋士の有村比呂司先生に指導を頂き、初級講座と中級講座に分かれて一年間練習しています。初級ではルールを覚え、...
- 土曜プログラム