-
海外探究プログラム(inバリ島)DAY4・DAY5
−DAY4− 午前中は、アクションプランを考え発表準備を行ったり、ぎりぎりまで現地の方にインタビューを行ったりしました。研修初日は現地の人に声をかけることに躊躇していましたが、自ら積極的に質問できるよ...
- 英語を活かすプログラム
- 探究
- 国際交流・海外研修
-
海外探究プログラム(inバリ島)DAY3
-DAY3- Today was a day in which each of ”water”,”agriculture”,and”waste”teams developed hypotheses a...
- 宿泊行事
- 探究
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
海外探究プログラム(inバリ島)DAY1・DAY2
3月30日からバリ島宿泊研修が始まりました。この研修は、高等部1年の希望者を対象に、リゾート地バリ島が抱える課題について学び、その解決に向けたアクションプランを練り上げる、探究学習を目的とした4泊5日...
- 英語を活かすプログラム
- 探究
- 国際交流・海外研修
-
インドネシア・バリ渡航前、最後の事前学習
高1探究宿泊研修inバリの、渡航前最後の事前学習会を行いました。 現地での活動にはチームワークが欠かせません。そのために今日はまず、一緒に参加する生徒どうしでお互いの共通点や自分の名前の由来を語り合う...
- 宿泊行事
- 探究
- 国際交流・海外研修
-
探究発表会を開きました
去る2月22日(土)、探究発表会が行われました。 これは、中等部・高等部の生徒が、その年の探究の成果を発表する一大行事で、今年で3回目を迎えました。当日は、在校生保護者に加え、新入生とその保護者、本校...
- 授業・HR
- 探究
-
海外探究プログラムinバリ島 事前学習Day2
高等部一年生対象の海外探究プログラムinバリ島(希望制)を、春休みの3月に実施します。 これは、探究の時間に行っている「BOTTO」プロジェクトの一環として行っているもので、インドネシア(バリ島)で環...
- 宿泊行事
- 探究
- 国際交流・海外研修
-
HONDAプロジェクトがはじまりました。
中等部の2・3年生は、3学期に2学年合同で課題解決に取り組んでいます。今回テーマをいただいたのは、本田技研工業(以下、HONDA)さまです。12月の答案返却日には実際にHONDA の方においでいただき...
- 授業・HR
- 探究
-
海外探究プログラムinバリ島
高等部一年生対象の海外探究プログラムinバリ島(希望制)を、春休みの3月に実施します。 これは、探究の時間に行っている「BOTTO」プロジェクトの一環として行っているもので、インドネシア(バリ島)で環...
- 宿泊行事
- 探究
- 国際交流・海外研修
-
田園調布を代表するスイーツを提案しよう!
中等部3年生の探究では、1学期末から「田園調布を代表するスイーツを提案しよう」をテーマに取り組んでいます。この取り組みは、学校のすぐ近所にある米粉シュークリームはづきさんと、その姉妹店で目黒区碑文谷に...
- 授業・HR
- 探究
-
中1の探究 インサイトをかなえるために
2学期に入り、中等部1年生はいよいよデザイン思考をつかった探究に取り組み始めました。 ふだんの自分たちの生活の中から困りごとを出し合い、本当の願望(インサイト)を考えます。 今日は、まず班ごとにきめた...
- 探究