-
中3 オーストラリア・ホームステイ(6日目)
本日も、早朝から雨が少し降り、その後は快晴が続くようなケアンズらしい天気でした。 生徒たちも、ホスト・ファミリーとの生活にだいぶ慣れてきたようで、朝のミーティングの時間に放課後どのように過ごしたのかを...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
-
国際保健医療を考える ~第8回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)参加報告~
8月6日、7日の2日間に渡り、第8回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)が開かれました。4名がインドネシア大使とベラルーシ大使として、2名が運営実行委員として、計6名の高2生が参加しました。 今年...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
中3 カナダ・ホームステイ(9日目)
3連休が明けたカナダ・ホームステイ プログラムの9日目の朝は、快晴の天気が3日間続いたのとは打って変わって曇り空です。久しぶりの登校でしたが、生徒たちの表情はとても明るく、ホストファミリーといかに充実...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
中3 オーストラリア・ホームステイ(5日目)
今日のケアンズ空には、たくさんの羊が走っています。 右の写真の雲は上空の高いところに発生する雲で雲どうしに隙間があることが特徴です。 ひとつひとつの雲がモコモコしている羊に見えることから「ひつじ雲」と...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
-
中3 オーストラリア・ホームステイ(4日目)
今日は朝から快晴です。晴れ渡った空から朝日がケアンズの山々に当たり、緑が色濃く輝いていました。 本校の生徒たちも少しずつオーストラリアの生活に慣れてきた様で、朝のミーティングの時に放課後...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
-
中3 オーストラリア・ホームステイ(3日目)
今日からニューマン・カソリック・カレッジ(NCC)に登校です。 朝は少し雨が見られましたがお昼頃は暖かな陽射しが広々としたグランドに当たり、芝生がキラキラと光っていました。 朝はホスト・...
-
中3 オーストラリア・ホームステイ(1日目・2日目)
今朝4時40分、予定より少し早くオーストラリアのケアンズに到着し、いよいよ「英語漬け」のホームステイの日々が始まりました。サン・パシフィック・カレッジ(SPC)に移動したのち、オリエンテ...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
-
中3 カナダ・ホームステイ(5日目)
カナダ・ホームステイ プログラムの5日目の朝も、昨日に引き続き爽やかな青空です。今日のスケジュールは、午前はスタディセンターでの授業、午後はスタディセンター内にある体育館でアクティビティを行います。 ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
SDGs同好会が日本教育新聞社からの取材を受けました。
SDGsをクラブとして行っているところは珍しいということで、日本教育新聞社の方がSDGs同好会を取材に来ました。 フードロス削減に向けた田園調布駅周辺の商店への取材、校内でのワークショップ、現在取り組...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
中3 カナダ・ホームステイ(4日目)
昨日の期待通り、快晴の空のもと4日目が始まりました。カナダ・ホームステイ プログラムで訪れたシアトル空港、PIKE PLACA MARKET、そして生活をしているチリワックは、昨日までは日差しに恵まれ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修