-
PWUエクスチェンジプログラムがはじまります!
5月9日(木)~11日(土)にかけて、フィリピン女子大学(PWU)付属高校の先生方、高校生たちが本校を訪れます。 文通交流からはじまり、オンライン交流、そしていよいよ対面での交流となりました。 エクス...
- 英語を活かすプログラム
- 帰国生入試
- 図書館教育
- 国際交流・海外研修
-
中等部1年体験学習第3日目
今日は中等部1年体験学習3日目(最終日)です。 朝食後、宿舎内で最後のPAプログラムに取り組みました。前半は「人のことを知る」をテーマに、二人一組のペア作りをして手拍子をしたり、踊ったり、お互いの共通...
- 体験学習・学習体験旅行
-
中等部1年体験学習第2日目
今日は中等部1年体験学習の2日目です。朝6時半の朝礼では、学年主任から体験学習の目標である「集団生活を通して、自分のことやクラスメイトのことを知ろう」ということを心に留め、まだ話したことがない人とコミ...
- 体験学習・学習体験旅行
-
【高1探究】BOTTO! PROJECT
高等部での探究活動が始まりました。 中等部の探究活動では、与えられた課題に対してデザイン思考を用いて取り組んでいましたが、高等部では自分の「好き・得意」を掘り下げていきます。 初回の授業では、「リラッ...
- 探究
-
中等部1年体験学習第1日目
今日から中等部1年生は2泊3日の体験学習のため長野県の八ケ岳に来ています。昨年度から始まったこの行事では、「集団生活の中でクラスメイトのことをよく知ること」「自然での生活を通して生活習慣を身につけるこ...
- 体験学習・学習体験旅行
-
なでりんルームイベント
4月24日、約40名の中等部2年生の生徒が、なでりんルームで真剣に自習していました。教室は➀サイレントルーム②イベントを行っているルーム③グループ学習ルームに分かれており、②では、「暗記の極意を実践し...
- 学園生活
-
なでりんRoomがスタートしました!
今年度から導入した放課後質問対応付自習室「なでりんRoom」が先週からスタートしました! メンターさんが常駐して質問に対応してくれる自習室で、中等部1・2年生は全員、中等部3年生は希望者の参加です。生...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
-
高校生直木賞の予選終了 本選出場決定
昨日4月21日(日)、高校生直木賞のオンライン選考会がおこなわれました。 13時から16時までの予定でしたが、白熱した話合いのため16:30近くまで盛り上がっていました。 今年は過去最多の46校が参加...
- 図書館教育
- 図書館教育
-
図書館オリエンテーション
中等部1年生に向けて、図書館オリエンテーションが始まりました。 図書館の使い方の説明はもちろん、蔵書検索を各々のタブレットでおこなってみたり、図書館ツアーをしたりしました。 普段、生徒たちは自分の興味...
- 中等部1年生の様子
- 図書館教育
-
【高2探究】Re-BOTTO【始まる】
今年度も探究の授業が始まりました。 高等部の探究は「BOTTO!PROJECT」。 自身の「好き・得意・関心」を掘り下げます。 高等部2年生は、昨年度の取り組みをさらに深化させ、自分の「BOTTO」で...
- 授業・HR
- 探究