-
中3 カナダ・ホームステイ(3日目)
カナダ・ホームステイ プログラムの3日目の朝も、昨日や一昨日と同じように曇り空でした。今日のスケジュールは、午前はスタディセンターでの授業、午後は学校の外に出てアクティビティを行います。 授業の前半で...
-
「ナガサキの郵便配達」朗読をしました
7/27(土)に、御茶ノ水にあるブックカフェエスパス・ビブリオで、本校の図書委員の生徒5人が朗読をしました. 私たちが参加するのは今年で3回目でした. これは「ナガサキの郵便配達」というノンフィクショ...
- 図書館教育
- 図書館教育
-
Skit presentation! (English Camp Day4)
最終日は、昨晩から作成しているスキットの発表会を行いました。日本の高校生が外国で生活をする際に直面するかもしれないトラブルとその解決策をグループに分かれて話し合い、短い劇にまとめました。食事が合わない...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
中3 カナダ・ホームステイ(2日目)
雨があがった曇り空のもとで、カナダ・ホームステイ プログラムの2日目が始まりました。カナダ・ホームステイの基本的な1日の生活は、午前はスタディセンターで授業を受け、午後は学校を出てさまざまなアクティビ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
Debate with international students! (English Camp 3rd Day)
本日のメインイベントは、日本の大学で学ぶ海外からの留学生を招いてのディベート対決です。 午前中はディベートで使える表現を復習しながら、留学生の出身国であるアメリカ合衆国とウガンダ共和国についてリサーチ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
高1夏期受験補習 5日目(最終日)
5日間にわたる高1夏期受験補習も、本日が最終日です。1・2限は英語の授業・自習でしたが、授業の後半で文法のテストが行われていました。5日間の成果はどうでしょうか。みんな集中して授業を受け、自習もしっか...
-
中3 カナダ・ホームステイ(1日目)
7月29日、いよいよ待ちに待った中等部3年生のカナダ・ホームステイ プログラムが始まりました。今年度は30名の生徒が参加しています。 1日目は移動が中心でした。14時30分に成田空港に集合し、生徒だけ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
Speech Challenge! (English Camp 2nd Day)
今日は朝からスピーチの猛特訓。ネイティブの先生に一人ひとり見ていただき、声の大きさやジェスチャー、アイコンタクトの仕方を教わりながら練習を重ねました。テーマは自分の趣味から外国人に紹介したい日本語、リ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
高1夏期受験補習 4日目
高1夏期受験補習も、いよいよ4日目。授業と自習を交互に行う学習にも慣れてきて、自主課題にも積極的に取り組む姿勢が見られるようになりました。 英語の授業では、今回の受験補習で学習した内容がしっかりと身に...
-
バトン部 大会報告
こんにちは、バトン部です。私たちは7月26〜28日に行われたMiss Dance Drill全国高等学校ダンスドリル選手権大会2024に出場しました。結果は、DRILL POM部門Large編成で第一...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動