-
2024 English Camp has just begun!
中3の希望者行事である3泊4日のEnglish Campが始まりました。成田空港近くのリゾートホテルで、6~7名につき1人のネイティブ講師がつき、一日英語でさまざまな活動をするキャンプです。Day1の...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
弓道部 関東中学生弓道大会出場決定!
7月24日(水)に東京武道館で行われた東京都中学校弓道大会において、団体通過順位6位という結果で8月8日(木)に明治神宮至誠館弓道場(東京開催)で行われる関東中学生弓道大会に出場することが決定しました...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
高1夏期受験補習 2日目
高1夏期受験補習の2日目が始まりました。1時間目は英語で、Aグループは授業、Bグループは自習です。 自習している生徒たちは、授業の復習・予習に取り組み、課題を提出に来たりしています。基本的に自習室では...
-
食育活動 慶應義塾大学医学部化学研究室 高大連携
7月18日に高1・2の希望者が参加しました。食品の価格高騰の原因、食料自給率を高めなければならない理由、大腸がんを予防する食品についてなどを、予防医療の研究もされている慶應義塾大学医学部化学教室の井上...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
香港の英華女學校(Ying Wa Girls’School)との交流
本日、香港にある英華女學校(Ying Wa Girls' School)(https://www.ywgs.edu.hk/)の合唱團が来校し、交流しました。 英華女學校は、合唱の歴史が長く、7月26日...
- 学校行事
- 国際交流・海外研修
- クラブ・委員会活動
-
今年も高1夏期受験補習が始まりました!
本日から、毎年恒例の高等部1年生を対象とした夏期受験補習が始まりました。 英数国3教科の基礎学力定着と学習サイクルの確立を目的としています。1・2限は数学で、Aグループは講習、Bグループは自習(予習、...
-
中等部終業式
本日は1学期の終業式が行われました。 普段は忙しく振り返って何かをじっくりと考えることはできないが、生徒の皆さんには、時間のとれる夏休みにしかできないことをしてほしい。見たいものを見てやりたいことをじ...
-
東京・学校図書館スタンプラリーに参加します
今年も東京・学校図書館スタンプラリーに参加します。 本校の公開日時は7/24(水)・7/25(木)・7/30(火)、10:00~15:00です。 暑い夏こそ、涼しい図書館でゆっくり過ごしませんか。 小...
- 図書館教育
- 図書館教育
-
管弦楽部がワークショップに参加し、プロの指導を受けました!
本日、管弦楽部は「キリンビバレッジpresents Bunkamura・東京フィルハーモニー交響楽団による学生ワークショップ」に校内で参加しました。 キリンビバレッジのSDGs・CSVへの取り組みの一...
-
昭和女子大学と高大連携に関する協定を締結
7月12日、昭和女子大学の金尾朗学長と本校の清水豊校長が出席し、高大連携に関する 協定締結式が行われました。 この締結により、生徒たちにとっては大学での学びを知る機会となり、教職員相互の交流 も可能に...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携