-
酒田市からの贈り物
酒田市からいただいた啓翁桜が開花しました。本校では、中等部2年生の宿泊行事で毎年、山形県酒田市を訪ねています。昨年は現地が7月の大雨で大きな被害が出たことを受け、文化祭(なでしこ祭)では募金活動をおこ...
- その他
- 学園生活
-
2024年度 定期音楽会
1月29日に横浜みなとみらいホールで中・高合同で第96回定期音楽会が開催されました。 前半が生徒発表の部、後半が鑑賞の部となっており、生徒発表の部では学年ごとの合唱や有志での企画を披露しました。 音楽...
- 学校行事
- 学園生活
-
海外探究プログラムinバリ島 事前学習Day2
高等部一年生対象の海外探究プログラムinバリ島(希望制)を、春休みの3月に実施します。 これは、探究の時間に行っている「BOTTO」プロジェクトの一環として行っているもので、インドネシア(バリ島)で環...
- 宿泊行事
- 探究
- 国際交流・海外研修
-
土曜プログラム最終回
本日、今年度の土曜プログラムが最終回を迎えました。 毎年、年8回に渡って、5分野170以上の講座の中から自由に自分で時間割を作成して参加しています。 普段の学校生活では学ぶことができない数多くの分野の...
- 土曜プログラム
-
社会×英語×美術 横断授業 高3特別講義
高3の特別授業で、社会×英語×美術の教科横断型授業を実施しました。テーマは 新聞記事や報道写真を読み解く(語学、美学の視点から) です。 2001年のアメリカ同時多発テロ事件の報道写真を「芸術作品」と...
- 授業・HR
- 教科横断型授業
-
DCG Academy Octopus Games
This year's DCG Academy has been so much fun! Our last event of the year was Octopus games. Our stud...
- 英語を活かすプログラム
- 学園生活
-
PWUエクスチェンジプログラムが始まっています。
昨年からはじまったPWUエクスチェンジプログラム。PWU(フィリピン女子大)附属のJASMSマニラ校とケゾン校の高校生たちと交流をします。5月にPWU生徒が来日、8月に本校生徒がフィリピンを訪れます。...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
-
家庭部 ボランティア活動 2月8日
2月8日(土)に世田谷区尾山台の岡本福祉作業ホーム玉堤分場で行われた施設公開イベントのお手伝いをしました。 玉堤分場では、みんなで工程を分担し合って、クッキー・紙すき作業を行っています。地域で活躍する...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
中等部3年生 保護者を囲む会
1月23日、学力テスト後に中等部3年生を対象として「保護者を囲む会」を行いました。「保護者を囲む会」とは、保護者の方々にご自身の職業についてお話していただく会です。今回、金融、医療、運輸、教育、情報通...
- キャリアデザイン
- 学園生活
-
バトン部 大会報告
こんにちはバトン部です。 私たちは先日4年振りにDance Drill Winter Cup (第 16回全国高等学校ダンスドリル冬季大会)に出場しました。 本番の演技で練習の成果を十分に発揮し切るこ...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動