-
管弦楽部合宿 2日目
管弦楽部の合宿2日目の朝は快晴で、茶色い山肌の富士山がきれいに見えました。 生徒たちは、朝早くから身支度をしている生徒もいて、6時15分から朝の基礎練習を始めていました。 朝食後、昨日から参加している...
- クラブ・委員会活動
-
家庭部合宿 1日目
朝早い時間に新宿駅に集合し、私たちは片品村へ向かいました。 宿につき、昼食を食べた後、中華料理体験を行いました。 中華料理体験では春巻きと餃子を作りました。 まずは包丁の扱いに慣れていない下級生にアド...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
管弦楽部合宿1日目
本日、8月18日(月)から3泊4日で管弦楽部の夏合宿が始まりました。場所は、今年も河口湖セントビレッジです。行きのバスで中央高速道路の工事などによる渋滞に遭い、予定よりも1時間30分ほど遅れて宿に到着...
-
バトン部全国大会
こんにちはバトン部です。 6月に開催された「全国高等学校ダンスドリル選手権大会2025」の関東予選を通過し、先日全国大会に出場しました。大会テーマ「今だ青春博!ダンスが好きだ!ダンスダンスダンス」の名...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
オーストラリア・ホームステイ2025 15日目(最終日)
2週間のオーストラリア・ホームステイも本日が最終日です。 オーストラリア到着初日よりお世話になってきたSun Pacific College(SPC)に、本校生徒を乗せたホスト・ファミリーの車が、8時...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
オーストラリア・ホームステイ2025 14日目
いよいよ、NCCで過ごす最終日となりました。今朝も、Trinity Beachから眺める日の出は、煌々と輝き、素晴らしい一日の始まりを告げているかのようです。 今日のビッグ・イベントは、morning...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
PWUエクスチェンジプログラム〜番外編 ジョリビー〜
PWUエクスチェンジプログラムはいよいよ帰国日を迎えました。フィリピンでの最後の食事は…やはりジョリビー。PWUの生徒たちからも「ぜったい食べてみて!」と熱くお薦めされていました。希望者は日本未上陸の...
- 英語を活かすプログラム
- 帰国生入試
- 国際交流・海外研修
- 学園生活
-
SDGs Club 「うなぎ 平八」さんへのインタビュー
本日は田園調布駅近くの「うなぎ 平八」の橋本さんに、フードロス対策を中心にインタビューをしました。 生きているウナギを仕入れ、注文に応じて調理しているため、余らせて廃棄することはありません。また、肝焼...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
オーストラリア・ホームステイ2025 13日目
CNNでの学校生活も残すところ、今日を含めてあと2日です。生徒たちは、残り少なくなった学校生活をすでに恋しく思っているようで、今朝も時折、寂しそうな表情を見せていました。 そんな今日は、morning...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
PWUエクスチェンジプログラム〜JASMS ケゾン校との交流〜
PWUエクスチェンジプログラムも4日目。交流としてはいよいよ最終日となりました。今日のプログラムは盛りだくさん。まずはJASMSケゾン校を訪問。ケゾン校の生徒たちと一緒に「おにぎり」を握ります。このお...
- 英語を活かすプログラム
- 帰国生入試
- 国際交流・海外研修
- 学園生活