定期試験がおわったら…本が待っています
- 図書館教育

今は定期考査真っ最中です。
図書館では、朝早くから夕方遅くまでお気に入りの席で勉強をしている生徒がたくさんいます。
勉強の合間には雑誌やクリスマスの絵本を眺めて休憩する風景もみられます。
金曜日までが試験です。
図書館ではその後のイベントが目白押しです。
・まずは豆本ワークショップ。
希望者が参加できます。栞ひもや表紙の布、花布などを自由に選んで
自分だけのちいさな本を作りませんか?
・新刊もたくさん入っています。
金曜日からは冬休み貸し出しもはじまります。1人10冊まで。
本の虫ポイントシールがある方はその分冊数も追加できます。
図書だよりにもいろいろな情報が満載です。じっくり読んで、すきなイベントを見つけてください。
福岡伸一さんのイベントや、「リンドグレーン」の映画の情報も。
図書だよりの裏には新刊案内も掲載中です。
いつものように保護者のみなさまの貸し出しもお待ちしています。
・また、先日は、図書委員会主催で「クリスマスプレゼント会」をしました。
ここでは、図書館で購入している雑誌の付録などを欲しい人にさしあげました。
ふだんは雑誌を買わない人も、お目当てのあれこれをめざして集まってきました。
とても盛況で、昼休みだけですべてのプレゼントがなくなりました。次回をまたお楽しみに。
冬休みの前の、図書館での楽しいひとコマをお届けしました。
(図書館 松井・二井)