~次世代を生きるために必要なこと~
- 授業・HR

中等部2年生、中等部3年生は5限のホームルームの時間に入副教頭からの精進講話を聞きました。
「社会に出る上で必要な力とはなんだろう?」という問いについて、まずは自分で考え、周りの人と考え、入副教頭からの言葉をヒントにして、最終的にたどり着いた答えは「課題解決能力」という言葉でした。
「課題を解決する力」とは何だろう、「なぜ必要なのだろう」ということを生徒たちはそれぞれ自分の中の経験と照らし合わせて考えていた様子でした。
そして話の後半では、「探究」について説明を受け、生徒たちは来年度から新しく始まるその授業に期待を膨らませていたようでした。
日々移り変わっていく時代にどのように向かっていくのか。来年度から「探究」を中心として大きく変化する田園調布学園とともに、どのように成長していきたいか。将来について改めて真剣に考えた時間でした。
(中等部2年学年付 上野)