【探究】キヤノンマーケティングプロジェクト【最終プレゼン】
- 外部コンテスト
- 探究

7月22日(土)、探究学習として取り組んでいる「キヤノンマーケティングプロジェクト」の最終プレゼンが行われました。
同プロジェクトの概要についてはこちらの記事も合わせてお読みください。
新コンセプトのVlogカメラ「PowerShot V10」を、スマホ全盛期を生きるZ世代にどう訴求していくか、7月まで約2ヶ月間チームで考え抜きました。
本校からは中等部2年生5名(1チーム)、高等部1年生18名(4チーム)がエントリー。
これまで複数回の中間発表を行い、その都度キヤノンマーケティングジャパンの社員の方にフィードバックをいただきながら、さらなる試行錯誤を続けてきました。
いよいよ最終プレゼンの日。終業式を終えたばかりの生徒たちはキヤノンマーケティングジャパン本社へ。
最終調整などを行い、発表のときを待ちます。
本校の5チームの発表内容などについては、こちらの記事も合わせてお読みください。
https://news.mynavi.jp/article/20230725-2733786/
(マイナビニュース「女子高生のアイデアは『交換日記』Vlogカメラ販促プロジェクト、結果発表」)
発表後には審査員からフィードバックを受けました。
その後、結果発表へ。総合1位~3位、審査員特別賞の発表です。
本校からは高等部1年生のチームが、総合2位を受賞。
1位になれなかった悔しさもありながら、自分たちのアウトプットが高い評価を受けたことに喜びと達成感が弾けました。
最後にはお互いがこれまでの奮闘と成果をたたえ合いました。
生徒たちは今プロジェクトを通じ、リアルな社会的課題に対する実践経験、企業活動に関する生の知見を得ました。
さらに、学んできたデザイン思考のプロセスを用い、多様な視点・方法を自分たちで発見していく過程で大きく成長したことを感じています。
今後のさらなる飛躍に期待します。
様々な形で、飽くなき探究を続けていきましょう。
(高等部1年担任/探究係 橋本)