学園ブログ

管弦楽部 オーケストラフェスタに参加しました

管弦楽部が「第31回 全国高等学校選抜オーケストラフェスタ」に参加しました。
オーケストラフェスタは、全国のオーケストラ部が集う大会で、今年度は4日間で82校が参加しました。人数や環境の異なる団体がそれぞれの編成でよりよい演奏を行うため、お互いの演奏を聴き、自らの演奏に還元することが目的となります。

本校はC・サン=サーンス作曲「サムソンとデリラ」よりバッカナールを演奏しました。なでしこ祭や定期演奏会でも演奏した曲ですが、異なるホールで他校の生徒にも演奏を聴いてもらえる環境の中で、改めてその日にできる最大限の演奏を目指しました。

また、オーディションを経て選ばれた生徒による選抜オーケストラでは、本校からヴァイオリン1名(高2)、チェロ1名(高2)が参加し、河地良智先生の指揮のもと、M・グリンカ作曲「ルスランとリュドミラ」より序曲と、J・ブラームス作曲「交響曲第2番 ニ長調 Op.73」より第4楽章を演奏しました。

どの学校の演奏も素晴らしく、さまざまな刺激を受けました。この経験を活かし、高等部1年生が最高学年となった新しい管弦楽部の演奏も楽しみにしています。

(管弦楽部顧問 入口)