学園ブログ

primary school year 5(オーストラリア・ホームステイ4日目)

今日は近くの小学校を訪問し、5年生の生徒たちに日本文化の紹介をしました。

 

出発直前の生徒たち。最後まで準備に余念がありません。

IMG_1200

 

紙風船、福笑い、習字、紙飛行機、羽子板、輪投げ、こまなど、各グループに分かれて子ども達を迎えました。初めての体験に歓声をあげ、どのブースも盛り上がっていました。生徒も子供たちを相手に自然とコミュニケーションがとれたようです。

IMG_1258 IMG_1286

IMG_1284 IMG_1266

 

次の写真は紙飛行機。作った紙飛行機をどこまで飛ばせるか、思い通りに飛ばない紙飛行機に、みんな何度もチャレンジしています。景品には4面体、6面体、12面体など。作品作りに生徒は忙しそうですが、役割分担をして協力して楽しませていました。女の子が、もらった6面体を誇らしげに先生に見せていました。

IMG_1300  IMG_1299

IMG_1302

明日は小学校6年生。生徒たちも待ち遠しいようです。

 

3限には学校集会があり、優秀な成績を修めた生徒が表彰されていました。

IMG_1218

(引率 斉藤・広瀬)