-
夏休みを前に、今から取り組もう
5時限目のHRで、駿台予備学校から佐藤侑佳さんをお招きして、高等部3年生対象の進路講演会をおこないました。お話は昨今の大学入試改革や、増加する国公立大学のAO(アドミッション・オフィス)入試、そして高...
- 授業・HR
-
海外大学という選択肢も 〜留学キャラバン
海外大学に進学している日本人学生たちのプレゼンと個別相談会に高等部1年、2年の希望者、その保護者が参加しました。 ハーバード大学やMIT、ウェズリアン大学、ドイツのヤーコブス大学などの学生...
- キャリアデザイン
-
最先端の科学を体験! 東大リサーチキャンパス
東大駒場リサーチキャンパス公開に、中等部3年生と高等部1年生の希望者が参加をしました。 東大の研究室の研究内容や社会とのつながりなどをわかりやすく展示しており、体験もできるものでした。 古...
- キャリアデザイン
-
いざ鎌倉!
中等部2年生は、昨日の1日校外学習で鎌倉を訪れました。午前中は北鎌倉にある円覚寺に集合し、ハイキングの途中、源氏山公園でお弁当をいただきました。お天気もよく、絶好のハイキング日和でした。 源氏山を降り...
- 学校行事
-
平和と東京の変遷
6月2日(金)の一日校外学習、高等部1年生はAチームとBチームに別れ、東京都慰霊堂へ訪問、神田川を中心とした船上研修を行いました。 Bチームは午前中、東京都慰霊堂を訪問しました。東京都慰霊堂には、...
-
第三回土曜プログラム~目指せ片付け名人・綺麗にフラワーアレンジ
6月3日(土)に、第三回土曜プログラムが行われました。 今回は、「部屋も頭もスッキリ!片付け・整理整頓講座」と「英国風フラワーアレンジメント」の講座を紹介します。 片付け・整理整頓講座で...
- 土曜プログラム
-
Welcome Party (English Room)
The first day of the Welcome Party for J1 students took place in the English Room on May 29th. Many ...
- 英語を活かすプログラム
-
コミュニケーションの大切さ~高等部講堂朝礼(5月31日)~
校長先生から「コミュニケーション」についてお話をうかがい、私たちはどのようにコミュニケーションをとることが望ましいかということについて考えました。ネット社会が発展したために、相手のことを考えないまま...
- 学校行事
-
気象学会ジュニアセッションに参加‼︎
本日、国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた気象学会ジュニアセッションに高等部1年生の生徒が参加しました。 学校の授業で学んだペーパークロマトグラフィーを利用して、湿度の計測を行う方法を考え...
-
第二回土曜プログラム~身体で英語を感じよう・スライムを作ろう~
5月27日(土)に、今年度第二回目の土曜プログラムが行われました。 たくさんの講座の中から、今回は「ENGLISH ACTIVITY(身体で英語を感じよう)」と「理科ふしぎ不思議」という講座を紹介しま...
- 土曜プログラム