-
佳作に選ばれました!
服育ポスター標語に応募した本校生徒会の生徒の標語「制服は 青春つめこむ 記憶箱」が、応募総数2300通の中から見事に佳作(5名)に選ばれました。おめでとうございます。(高等部1年担任 斉藤弘之)
- 授業・HR
-
②虹も言葉も本から~図書委員会~
図書館ツアーは、前年を土台にして、それぞれがアレンジやアドリブを加えて本番に向かいました。豆本づくりは、図書委員が申し込みして下さった方に豆本づくりを教える企画です。時間は20分ほどですが、細かい作...
- 図書館教育
-
①虹も言葉も本から~図書委員会~
なでしこ祭で、図書委員会の生徒はいろいろな本を作って来館者をお出迎えしました。大きな垂れ幕も立体的な本をかたどりました。カウンターには手にとられるように、絵が飛び出す「しかけ本」や、挿絵が幾通りもあ...
- 図書館教育
-
Denen Chofu Gakuen’s Culture Festival
This year's "Seven Colours" culture festival was an absolutely stunning event! It was so wonderful t...
- 英語を活かすプログラム
-
初めての文化祭~後夜祭編~
なでしこ祭が終わり、お客さんが帰ったあとは、生徒のみで後夜祭が行われます。なでしこ祭の運営には多くの生徒がかかわりました。生徒を代表して、なでしこ祭実行委員を始めとする各委員会や部活の幹部たちによる...
- 中等部1年生の様子
-
なないろ通信(30)
いよいよなでしこ祭の閉会式です。どの生徒もやりきった満足気な顔で、充実した2日間だったことがうかがえました。 式の最後には「なでしこ賞」の発表がありました。大垂れ幕部門では管弦学部が1位を取りましたが...
- なでしこ祭
-
なないろ通信 ~号外~ なでしこ賞投票結果
今回は号外です。なでしこ賞の投票結果をお知らせします。 自由研究部門①学年・クラス 1位 高2九州学習体験旅行 2位 中2酒田市ひらたファームステイ 3位 中3学習体験旅行(奈良・京都) 自由研究部門...
- なでしこ祭
-
初めての文化祭~展示編~
中等部1年生はクラスごとに教室展示を行います。 今年はオリンピックについて調べ、発表しました。ロッカー装飾までこだわって作っています。 当日...
- 中等部1年生の様子
-
初めての文化祭~講堂部門編~
中等部1年生にとって初めての文化祭。講堂では、両日文化系のクラブによるパフォーマンスが行われました。多くの1年生にとっては、5~6月に入部して初めての舞台です。この日のために、夏休みも登校して練習を...
- 中等部1年生の様子
-
なないろ通信(29)
今日は2日間のなでしこ祭が終わり、片付けの日です。各団体、朝早くから登校し、協力して片付けを行っています。プラザに掲示した垂れ幕や、教室前のロッカー装飾を崩し、可燃ごみと不燃ごみに分けていきます。せっ...
- なでしこ祭