-
高3大学入試説明会を行いました ~高大連携プログラム~
高等部3年生の生徒、保護者対象に16の大学から入試担当者をお招きして、大学入試説明会を行いました。 希望する大学を2大学選び、それぞれ40分の説明会のあと、個別相談も行いました。 多岐にわたる入試方式...
- キャリアデザイン
-
次代を見据えた大学選択とは ~高大連携プログラム~
一昨日水曜日に行われた留学・海外大学進学についてのプログラムに続き、本日は国際教養大学キャリアセンター長の三栗谷俊明先生をお迎えし、複雑な課題と急速な変化に満ちた現代を生きるにおいて求められる力を...
- キャリアデザイン
-
海外大学へ羽ばたけ!~高大連携プログラム~
本日午後、高大連携プログラムの一環として、「変わる進路選択 ~大学入学後の留学・海外進学について~」が行われました。ベネッセとEducation USA(フルブライト・ジャパン)からお越しいただいた...
- キャリアデザイン
-
東京理科大学に行ってきました
第3回定期考査終了後の午後、中等部3年生17名と高等部1年生3名で、東京理科大学の神楽坂キャンパスを訪れました。はじめに、現在東京理科大学の化学科4年生の本校卒業生から大学の学びや、これからどうやっ...
- キャリアデザイン
-
大学で何をどのように学ぶ?
10月5日(水)、中等部3年生と高等部1年生は、大学の先生方による特別講義を聴きました。人文科学から自然科学に至るまで、様々な分野の先生たちから、大学における学びについてのレクチャーを受けます。生徒...
- キャリアデザイン
-
「理系の学びを知ろう」ワークショップが開催されました!
高等部の生徒を対象に、東京理科大学より講師をお招きし、理系の学びとは何かについてお話を伺いました。心の枠を取り払う大切さ、理学と工学の違い、そして日常生活の中で理系の勉強がどう生かされているかをわかり...
- キャリアデザイン
-
卒業生を囲む会
高等部1年は、昨日の5限に、「卒業生を囲む会」をプラザで開きました。お二人の卒業生の方から、田園調布学園での学校生活や進路選択、そして現在の職業などについて、生徒の目線からわかりやすくお話をいただき...
- キャリアデザイン
-
中央大学・法政大学合同説明会
7月2日(土)午後より、本学園1Fプラザにて中央大学・法政大学合同説明会が行われました。二つの大学の入試担当の方にご来校いただき、それぞれの大学や入学試験等についての話をお伺いした後、会場を移して個別...
- キャリアデザイン
-
竹の子汁に舌鼓
中等部2年生が夏のファームステイでお世話になっている山形県酒田市から講師をお迎えし,保護者対象の料理教室が開催されました。庄内の春の味覚である竹の子汁,古代米のご飯,むきそば,あんかけうどん,カブの...
- キャリアデザイン
-
『農学の学びを知ろう』説明会を開催!
東京農業大学から講師を招き、農学分野でどういうことを学ぶのかについて説明をしていただきました。理系を目指す約110名の高校生が参加し、常に進化し続ける農学についての知識を深めることができました。(高...
- キャリアデザイン