-
初めてのポスターセッション 中等部2年生
2月17日(土)、中等部2年生は今年度最後の土曜プログラムコアプログラムにおいて、ポスターセッションを行いました。中等部2年生は、食をテーマに1年かけて勉強していきます。屋上庭園の稲作、酒田ファームス...
- 土曜プログラム
-
土曜コアプログラム アメリカ英語
来週の土曜コアプログラムは、中等部3年に高等部1年がプレゼンテーションをする予定です。アメリカ英語では、自分たちが選んだ映画を題材にして、アメリカ英語の特徴を英語でプレゼンします。歌の聞き取りやクイズ...
- 土曜プログラム
-
中等部三年生 ポスターセッション
中等部3年コアプログラムでは、「職」をテーマにこれまでの一年間、卒業生や企業の方からお話を伺ってきました。今日はその集大成として、ポスターセッションでの発表を行いました。発表のテーマは「2025年以降...
- 土曜プログラム
-
Ciao a tutti! ~土曜プログラム(イタリア語)
イタリア語講座を紹介します。毎回1時間目は会話表現を勉強します。今回のテーマは「ジェスチャーとそれに伴う表現」です。写真や動画を見て、ジェスチャーがどういう意味かを推測し、「幸運を祈っています」「あと...
- 土曜プログラム
-
American VS British 土曜プログラムコア 高1 イギリス英語
高等部1年のイギリス英語のクラスでは、皇室や地理、食べ物など、イギリス全般を学んでいます。今日の授業はアメリカ英語とイギリス英語の違いについてでした。fallとautumn、movieとtheater...
- 土曜プログラム
-
センター試験問題 的中!
今年のセンター試験(1月13日、14日実施)の物理の問題で、土曜プログラム「高3総合物理」で扱った実験とほぼ同内容の出題があり、グラフの選択問題では、まさに生徒の実験結果と同じ概形のグラフを選ぶという...
- 土曜プログラム
-
仕事最前線~中3コアプログラム~
本日の中等部3年コアプログラムでは、経済同友会の企業・経営者の方々を講師としてお招きし、最前線の仕事のお話やこれからの社会で輝くために必要なことは何かといったお話を伺いました。 小島国際法律事務所、ソ...
- 土曜プログラム
-
土曜プログラム~中国文化を学ぶ~
高等部1年生の語学講座の中から、中国語講座の様子をお届けします。 まずは母音と子音の発音(声調)を確認し、自己紹介の練習をします。自分の名前や好きなもの、趣味などを先生の問いかけに応じて答えていきます...
- 土曜プログラム
-
「SAGE JAPAN」中間相談会に参加してきました
土曜プログラム マイプログラム内「SAGE JAPAN」ではマイプログラム期間が終了したあとも活動をしています。3月に行われる「SAGE JAPAN国内大会」に向け、高等部 1年生 8名で社会貢献事業...
- 土曜プログラム
-
中3土プロコア積水化学出前授業
11月11日(土)積水化学工業開発研究所(大阪)より6名の研究員の方が来校し、実験を中心とした授業を担当していただきました。1限は昨年の理科の授業で行った塩化銅の電気分解をさらに観察しやすいように工夫...
- 土曜プログラム