-
高校生の発想で食品廃棄を減らしたい!
お昼時、美味しいパンが並ぶ中、これもまた美味しそうなマフィン。実はこれは、土曜プログラムのマイプログラム「SAGE JAPAN 私たちの力でよりよい社会を」という講座に参加した生徒の発案をもとに、パ...
- 土曜プログラム
-
2030年に必要な仕事とは?~中3コアプログラムポスターセッション発表~
中等部3年の土曜プログラムでは、「キャリア・デザイン」をテーマに、これまでの一年間卒業生や企業の方からお話を伺ったり、ワークショップに参加したりしてきました。今日はその集大成として、ポスターセッショ...
- 土曜プログラム
-
ニフティ株式会社によるSNS講座
本校の「土曜プログラム」中1コアプログラム「ネットでのコミュニケーションを考える」は、ニフティ株式会社のご協力を得て、行われています。その様子が「ニフティ 社会・環境活動のブログ」に掲載されました。ぜ...
- 土曜プログラム
-
高等部1年生「イギリス英語」
高等部1年生のコアプログラムの「イギリス英語」講座では、イギリスの食べ物について学習しました。イギリス料理はどちらかといえばあまり良い評判がありませんが、本当は美味しいものが一杯あります、という講師の...
- 土曜プログラム
-
韓国のお正月の様子
1月28日高等部1年コアプログラム韓国語講座では、旧正月を祝う韓国の様子を画像で紹介していただきました。日本と同様に初詣(お宮参り)をする人々の様子、お宮では朝鮮王朝時代の王様が干支の絵をかいて人々に...
- 土曜プログラム
-
LET’S ENJOY AMERICAN ENGLISH!!
本日は、土曜プログラム(コア・プラグラム)の日です。高1では、いくつかの中から自分で選んだ外国語を学びながら諸外国の文化に触れるという講座も行われています。 写真は、アメリカ英語の講座の様子です。...
- 土曜プログラム
-
太極拳に夢中!
中国語講座(高等部1年コア)では太極拳体験をしています。暖房をつけずに練習を始めましたが、すぐに暑くなりました。太極拳は静かな動きに見えるけれど、実際の運動量は相当なものだと、生徒たちは驚いています。...
- 土曜プログラム
-
Z会『2021年新大学入試ガイドStudy-e(スタディエ)』に掲載されました
11月26日に実施された土曜プログラム(中3コアプログラム)の授業内容が、Z会様の『2021年新大学入試ガイドStudy-e(スタディエ)』で紹介されました。ご覧ください。 http://www.zk...
- 土曜プログラム
-
フランス語講座(土曜プログラム)
高校1年生のコアプログラムです。夏休み前の前回からしばらく時間が空き、第3回目となる今回は新しい講師の先生をお迎えしました。最初にパリの地図でシャンゼリゼ大通りの場所を確認し、それが1910メートル...
- 土曜プログラム
-
イタリア語講座(土曜プログラム)
コアプログラム高等部1年生キャリアデザインⅡの講座です。授業では、1時間目にイタリア語の会話表現を学び、ペアで練習して定着を図っていきます。2時間目は2月のプレゼンテーションに向けて、先生のアドバイス...
- 土曜プログラム