-
PWUエクスチェンジプログラム エクスカーション(東京タワー・秋葉原)
PWUエクスチェンジプログラムの最後はエクスカーションです。5月9日(土)に東京タワー、大門周辺、そして秋葉原に出かけました。 雨の中、浜松町からまずは増上寺へ。本校生徒たちはPWUの生徒たちに増上寺...
- 英語を活かすプログラム
- 帰国生入試
- 国際交流・海外研修
- 学園生活
-
中等部3年『橋のない川』鑑賞会(25年度)
中等部3年生は、例年、公民の授業の一環として、映画『橋のない川』(1992年 東陽一監督 住井すゑ原作)を鑑賞しています。 新日本映画社の方にセットしていただいたフィルムや間近で見る映写機にE.S.S...
- 学校行事
- 学園生活
-
PWUエクスチェンジプログラム2日目
PWUエクスチェンジプログラム2日目が始まりました。昨日は朝早くから夕方までたくさんの活動をしたので、疲れているかと思いきやPWUの生徒たちは今日も元気です。今日は午後の体育に備えて、PWUの体育着で...
- 英語を活かすプログラム
- 帰国生入試
- 国際交流・海外研修
- 学園生活
-
中等部1年 なでりんRoomオリエンテーション
今日は各クラスで、「なでりんRoom」についてメンターさんによるオリエンテーションがありました。 なでりんRoomは中等部生徒の放課後自習室です。メンターという現役大学生・大学院生が常駐し、生徒は自由...
- 学園生活
-
スキー教室 1日目(菅平高原)
今年もまた、スキー教室の季節となりました。天候に恵まれた菅平高原では、青空のもと、一面の雪が待っていてくれました。気温はやや高めで、動いていると汗ばむほどです。 初日となる本日は、レベル別班に分かれて...
- 宿泊行事
- 学園生活
-
元生徒会長の対談 ~100周年記念サイトの「調布学園の想い出」に寄せて
100周年記念サイトの「調布学園の想い出」掲載のため、昨年卒業したM・Tさんと現在高等部3年生のS・Fさん、二人の元生徒会長が対談をしました。 中高6年間で、印象深かったことは? 〈生徒会の活動をふり...
- その他
- 学園生活
-
管弦楽部 今年の夏の日韓合同演奏会に向けての練習スタート!
今日は、韓国メリーオーケストラ指揮者のジュヨンさん、運営メンバーのドンチャンさん、ジェウォンさんが来校し、練習をしました。 昨年本校で開催した韓国メリーオーケストラとの日韓合同演奏会を今年は、韓国・ソ...
- クラブ・委員会活動
- 国際交流・海外研修
- クラブ・委員会活動
- 学園生活
-
【中等部文化講演会】「マンガは人生の参考書」
2月19日(水)、中等部文化講演会が開催され、本校卒業生であり、ライター・大学教員としてご活躍中のトミヤマユキコ氏を講師としてお迎えしました。 トミヤマ氏は、日本の文学やマンガ、フードカルチャーに関す...
- 講演会
- 学園生活
- 行事報告
-
酒田市からの贈り物
酒田市からいただいた啓翁桜が開花しました。本校では、中等部2年生の宿泊行事で毎年、山形県酒田市を訪ねています。昨年は現地が7月の大雨で大きな被害が出たことを受け、文化祭(なでしこ祭)では募金活動をおこ...
- その他
- 学園生活
-
2024年度 定期音楽会
1月29日に横浜みなとみらいホールで中・高合同で第96回定期音楽会が開催されました。 前半が生徒発表の部、後半が鑑賞の部となっており、生徒発表の部では学年ごとの合唱や有志での企画を披露しました。 音楽...
- 学校行事
- 学園生活