-
中等部3年生 学習体験旅行台湾コース 2日目
台湾コース2日目は、「交流」がテーマです。まずは、国立高雄師範大学の附属中学校との学校交流です。正門では日本の国旗と台湾の国旗が並んではためく中、交流の教室へ移動。教室入口には本校の来校を歓迎するポス...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
- 体験学習・学習体験旅行
-
中等部3年 学習体験旅行in韓国 2日目
学習体験旅行2日目となりました。 今日は全員で制服を着て、身支度を整えてバスで仁川Gyeong-Yeon中学校に向かいました。 韓国と日本とでの学校交流です。 校内に入ると、教室から本校生徒に手を振っ...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
- 体験学習・学習体験旅行
-
中等部3年 学習体験旅行 in 関西(京都・大阪)2日目
学習体験旅行2日目となりました。 まず訪れた興福寺では、残念ながら改修中のため五重塔を見ることができませんでしたが、国宝館にて阿修羅像の繊細で力強い表情に心を奪われました。 ...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
-
中3学習体験旅行台湾コース1日目
2024年度の中3学習体験旅行が始まりました。 今年度から中等部3年の学習体験旅行は4つのコース(①台湾②韓国③京都/滋賀④大阪/兵庫)に分かれています。 台湾コースの38名は、10:00に成田空港に...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
- 体験学習・学習体験旅行
-
中等部3年 学習体験旅行 in 関西(京都・大阪) 1日目
本日より、中等部3年生の学習体験旅行が始まりました。 今年度から中等部3年の学習体験旅行は4つのコース(①台湾②韓国③京都/滋賀④大阪/兵庫)に分かれています。関西組(③④)の120名は2日目まで同じ...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
-
中等部3年 学習体験旅行in韓国 1日目
本日より、中等部3年生の学習体験旅行が始まりました。 今年度から中等部3年の学習体験旅行は4つのコース(①台湾②韓国③京都/滋賀④大阪/兵庫)に分かれています。韓国組の39名は、朝一番の便で羽田空港を...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
- 体験学習・学習体験旅行
-
2024年度 11月の高大連携プログラム
11月の保護者面談の時期にあわせて、今年度も5つの高大連携プログラムを実施しました。 まず、11月7日(木)の「情報系の学びを知る」(電気通信大学)を皮切りに、11月9日(土)には「農学系の学びを知る...
- 高大接続・高大連携
-
日本赤十字社に寄付
なでしこ祭(文化祭)では、有志生徒が古本屋をおこないました。 その売上金を、本日ガザ支援のため日本赤十字社に寄付しました。 3853円という少ないお金ですが、手作りブックカバーや古本を売り上げた金額す...
- 図書館教育
- 図書館教育
-
教員の活躍 「数学教育」に掲載されました
明治図書発行の「数学教育」11月号に、数学科の長岡敬佑教諭の記事が掲載されました。 これは、9月号に続いて執筆されたもので、タイトルは「フェルマー点を題材にした教科横断型授業」です。 本校で高等部2年...
- その他
- 教科横断型授業
-
中1模試振り返り会実施、数学検定week~なでりんRoom~
本校の2大行事であるなでしこ祭、体育祭が終わり、いよいよ勉強に集中できる季節になりました。中等部1年生は課題をなでりんRoomでやろうと呼びかけました。10月24日(木)から連日70名から90名程度の...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活