学園ブログ

中2 土曜プログラム(コアプログラム)

1月18日(土)のコアプログラムでは、1時間目は長年お米屋さんを営んでいらっしゃった福田さんのお話を伺いました。

福田さんには私たちが米作りを始めた春からずっとご指導をいただいてきました。私たちは稲をプランターで手軽に育てましたが、それでも時間も苦労もかかることを学ぶことができ、本日はその総まとめの講演となりました。

お話の中では、お米の品種や栄養のこと、苦労して作られたお米の食べ方にも近年は様々なものがあり、玄米、発芽玄米、無洗米、など用途によっての違いがあること、また季節の日本の食にも触れていただきました。

質疑応答のあとは、生徒が脱穀したお米をその場で精米をしてくださいました。精米する現場を初めてみた生徒が多かったです。精米されて出てきた”米ぬか”をちょっと味見もして、「木みたいな味がする」、「ぬか漬けの味はまだしない」と、初めての味に驚いていました。

皆で収穫・脱穀したお米1960g はもみ殻などを取り除き、1632g(玄米の状態) になりました。この後、福田さんに白米にしていただき、調理実習で桜餅を作る予定です。

苗づくり、田植え、天候などから稲を守り育てる、などから食卓のごはんになるまでの工程や苦労を改めて考える大事な時間となりました。

講演のあと、生徒は各教室に戻り、2月のプレゼンテーションの準備にかかりました。

プレゼンテーションのテーマは「『食』を通して社会問題を考える」です。既に班ごとにテーマを決めていたので、今日はスライドづくりがメインとなりました。Google スライドの共有機能を使って、皆で1つのプレゼンテーションを共同編集しています。

4月に持ち始めたChromebookの使い方にも大分慣れてきており、教員が指導しなくても自分たちで作業できるようになってきました。「操作すること」の学びから「表現すること」の学びに少しずつ移ってきており、頼もしく感じます。

2月のプレゼンテーションが楽しみです。(中2担任 加藤)

 

~中等部2年コアプログラムテーマ『食』 これまでの学び~

テーマは『食』  中2土プロ(コアプログラム)第1・2回

収穫の秋!稲刈りをしました。(中等部2年生 土プロ コアプログラム)

脱穀を行いました。(中等部2年生 土プロ コアプログラム)

『食』を通して社会問題を考える