中1土曜プログラム 「コアプログラム 振り返り」
- 中等部1年生の様子

本日は第6回目の土曜プログラム(コアプログラム)が行われました。
中等部1年生のコアプログラムでは、これまでに各クラスで 6 つの講座を受講してきました。コアプログラム最終日にあたる本日は、それらの「振り返り」です。
本校では土曜プログラム専用の記録ノートがあります。いままで受講してきた講座でどう感じたか、今後の自分にどう生かしていくかを各自の視点で記録してきました。
本日は、そのノートの記録を元にして、自分の中で最も印象に残った講座を一つとりあげ、自分がどうしてそのテーマを選んだのか、今後の自分にどう繋げていくかを書き表すことで更に深めていく、ということを行いました。
実際に書き出してみると、「ユニセフの活動をもっと調べたい」、「多摩川周辺に古墳があったのだから、もしかしたら自分の家の近くにも古墳ってあるかもしれない」など、受講した当日よりも思いついたこともあるようです。「土曜プログラムの各講座を受講して、どう感じたか」に正解はありません。同じテーマを選んでも、一人ひとり言葉は違います。
本日の授業で行われた「振り返り」は、冬に行われる「スピーチコンテスト」に向けた活動のひとつです。自分の思いを言葉にして相手に伝える楽しさを、今後も学んでほしいと思います。
中1担任 加藤
~今年度実施した中1土曜プログラム(コアプログラム)~