-
Our English Camp experience has been amazing time.~中3 English Camp3日目~
時はあっという間に過ぎるもので中等部3年生のEnglish Campも本日が最終日になりました。 本日はこの行事のメインイベントのスピーチコンテストがありました。 生徒は"The person I r...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
英語でアクティビティ!~中3English Camp2日目~
中等部3年生のEnglish Campは、2日目を迎えました。今日も、朝の挨拶から英語漬けです。生徒たちは戸惑いながらも、英語でコミュニケーションをとることを楽しみ始めています。 午前中は、昨日の午後...
- 学校行事
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
英語漬けの日々がスタート!~中3English Camp1日目~
8月1日(土)に中等部3年生のEnglish Campがスタートしました。今年は学校に通う形で3日間英語漬けの日々を送ります。 まず初めに講堂でオープニングセレモニーが行われました。集まった13人のネ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
中1レクリエーション 落語鑑賞会
東高根森林公園での一日校外学習に続き、中1レクリエーション第二弾は落語鑑賞会でした。落語家の春風亭正太郎さんをお招きし、落語の話し方の特徴や小道具について面白く教えていただいたあと、「狸の札」と「初天...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
- 行事報告
-
中1レクリエーション 東高根森林公園へ一日校外学習
本日は中1レクリエーション第一弾として、神奈川県立東高根森林公園へ一日校外学習に行きました。到着後まずは約1時間のオリエンテーリングです。体験学習委員が中心となり、6箇所のポイントとタスクを作り、スタ...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
- 行事報告
-
充実の夏を 夏休み貸出はじまる
図書館では、先週から夏休み貸し出しが始まっています。 ひとり15冊、9月8日まで貸し出しできます。 本だけでなく雑誌も借りられます。各学年で出ている課題図書や、外部コンクールの課題図書も今ならまだ少し...
- 図書館教育
- 図書館教育
-
オンライン講演「農村の食生活を知る」(中等部2年生 土曜プログラム・コアプログラム)
土曜プログラムのコアプログラム第3回は酒田市のご協力を得て、オンラインによる食育講座を行いました。「『農村の食生活を知る』~酒田の食を自分で調理するために~をテーマに、ファームステイの受け入れ家庭でも...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
-
AI活用によるビジネスモデル 高等部1年 土曜プログラム「探究」
この講座では、マーケティングの基本的な理論を学びながら、AIを活用して新たなビジネスモデルを探究していきます。日本の大手企業に勤務し、海外にも長く駐在した講師の方の講義と双方向の議論を通じて理解を深め...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
-
「実践Webディレクション! ~空中ディスプレイ~」高1コア「探究」
高等部1年コアプログラム情報分野「実践Webディレクション! 〜空中ディスプレイに表示するコンテンツ制作〜」では、空中ディスプレイを用いたコンテンツ制作を行っています。 空中ディスプレイと聞くとSF映...
- 土曜プログラム
- 探究
- 土曜プログラム
-
中等部3年生 土曜プログラム・コア第2回~キャリアデザイン~
中等部3年生では、7月18日(土)にキーパーソン21 の方々に来ていただき、土曜プログラム(コアプログラム)第2回を行いました。テーマは「自分のわくわくエンジンを探そう」です。 1限目は、キーパーソン...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム