-
高等部卒業式が行われました
桜のつぼみも膨らみかけた本日、中高を共に過ごした197名が卒業しました。保護者と在校生、教職員一同ともに、6年間の重みを感じながら高等部3年生の門出をお祝いしました。 「どんな人生を作りますか?」とい...
- 学校行事
-
世界を知る楽しみ ~ 土プロ高1プレゼンテーション
2月17日の土曜プログラムは、高1コアプログラム7回の集大成、プレゼンテーションでした。 中等部3年生に行ったプレゼンの「語学を切り口として世界を知る」は、7言語に分かれての発表でした。 1 フランス...
- 土曜プログラム
-
高等部表彰式~高等部講堂朝礼(2月28日)~
本日、今年度最後の高等部講堂朝礼があり、教科や部活動で成果をあげ、校外で賞を受けた生徒の表彰式がありました。青少年読書感想文全国コンクールで内閣総理大臣賞を受賞した生徒をはじめとし、数学の関数グラフア...
- 学校行事
-
児童館ダンスボランティア公演
本日放課後、学校前の田園調布二丁目児童館でダンスのボランティア公演を行いました。中2・3のダンス部員が、本校ダンス部ではおなじみの「ウェイトレス」「ライジング」や、今はやりのアイドル曲に合わせて踊りを...
- クラブ・委員会活動
-
陸上競技教室開催
2月25日(日)、小学生を対象とした陸上競技教室が、本校グラウンドにて開催されました。陸上競技部に所属する中等部・高等部の生徒たちが、陸上のお姉さんとなって、走りのコツや様々なトレーニングを教える企画...
- クラブ・委員会活動
-
東京理科大学グローバルサイエンスキャンパス(GSC) 成果発表会
2月25日(日)東京理科大学 神楽坂キャンパスにてGSCの成果発表会があり、本校から4名の生徒が発表をしました。口頭発表では、「第2種スターリング数の2冪の法の合同類について」という題目で発展コース受...
- キャリアデザイン
-
浴衣の着付けをしました
中等部二年生の家庭科の授業で、浴衣の着付けをしました。外部講師を招いて、着付けからたたみ方まで丁寧にご指導いただきました。色とりどりの浴衣に生徒の目も輝いていました。実際にやってみると、頭ではわかって...
- 授業・HR
-
中等部三年生 国語科 弁論大会
毎年恒例、中等部三年生の弁論大会が本日行われました。 国語科では、後期授業において、「一冊の書物を読む」という活動を行っています。まず、「日本語・日本文化論」についての書籍を読み、班ごとに自分たちのテ...
- 授業・HR
-
高2卒業生を囲む会
高等部2年生は、現在大学1年生の卒業生を招いて、受験勉強や大学について話を伺いました。 ・いつ頃受験へと気持ちを切り替えたか? ・どのように勉強していたか? ・睡眠時間はどのくらい取っていたか? ・お...
- キャリアデザイン
-
教科・部活動の表彰式~中等部講堂朝礼(2月21日)
本日、今年度最後の中等部講堂朝礼があり、教科や部活動で成果を上げて校外で賞を受けた生徒の表彰式が行われました。約20人の生徒が様々なコンクールや競技会で受賞していました。最優秀賞を受賞した人もいて、感...
- 学校行事