-
ご期待ください、”アートーク”
オルセースクールミュージアムで、来場者の方々とじっくり1枚の絵をみながらおしゃべりする「アートーク」という企画を予定しています。本日昼休みに、その「アートーク」のナビゲーターを務める生徒が集まって、...
- 学校行事
-
いよいよ!オルセースクールミュージアム
今年むかえる創立90周年記念行事のひとつオルセースクールミュージアムが、いよいよ今月開催されます。オルセー美術館公認リマスターアート数十点を展示し、学園を美術館にするという企画で、プランナーと呼ばれ...
- 学校行事
-
アクティブ・ラーニング研究発表会が行われました
2月27日(土),東京私立中学高等学校協会主催の研究協力学校として,本校が2年間,取り組んできたアクティブ・ラーニングの発表会が,本校で開催されました。他校の先生方約100名が来校され,授業参観や教科...
- 授業・HR
-
誕生、オサムくん!
私たちのチームはちらしづくり講座を受けて、あまり美術館に親しみのない小学生にも「アートでわくわく」してほしいと思い、小学生をターゲットにちらしを作りました。特徴の一つはちらしを折ると本になる事です。...
- 学校行事
-
高等部2年 スピーチ発表会
2月24日(水)、5時間目のホームルームの時間に、体育館にてスピーチ発表会を行いました。事前にクラス内で、一人ひとりがスピーチし、代表2名を選出しました。それぞれ、最近の話題を取りあげたり、自身の進...
- 授業・HR
-
朝日中高生新聞に掲載されました
オルセースクールミュージアム(※)のプランナー生徒である、中3の3人が自分たちのこれまでの活動をアピールするために、朝日中高生新聞に記事を寄せました。記事はこちらからご覧ください。→朝日中高生新聞2...
- 学校行事
-
模擬国連を終えて
2月13日、14日両日に高等部2年生6名が洗足学園主催で行われたジャパンメトロポリタン模擬国連大会に参加しました。この会議では高校生が国連の会議と同じように一つの議題について討論し、解決...
- 学校行事
-
練習あるのみ!
オルセースクールミュージアム(※)のプランナー生徒のための「一緒に絵をみてお話しよう~ナビゲーター講座」に参加した生徒たちの勉強会を開きました。いよいよあと約1ヶ月にせまったスクールミュージアムに向...
- 学校行事
-
オルセーCM完成!
2月20日(土)、オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のための「第3回CMづくりワークショップ」がありました。講師は電通のCMプランナーの近藤さんと公益財団法人国際文化フォーラムの室中...
- 学校行事
-
2月17日(水)高等部講堂朝礼~模擬国連大会報告~
2月13日、14日に洗足学園主催のジャパンメトロポリタン模擬国連大会があり、参加した高等部2年生6人が、「global warming and food security」というテーマで実際に行われ...