-
弓道部高校生関東大会出場決定!
8月15日、16日の2日間にかけて東京武道館で東京都個人選手権大会(高体連)の予選が行われました。高等部1年の生徒が予選を上位で通過し、本日17日の決勝に進みました。決勝でも結果を残し、その後の順位決...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
弓道部中学生関東大会出場決定!
7月21日の午後、中等部3年生の3名が東京都弓道大会に参加しました。緊張のため、練習のような的中は出ませんでしたが、女子団体通過順位4位で栃木県宇都宮市で行われる関東中学校弓道大会(8月18日開催)に...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
海外校と共同制作を行いました。ー絵画に願いを込めてー
美術部と高等部2年生の有志の生徒で、海外の学校と一緒に共同制作を行う、「アートマイル国際協働学習プロジェクト」に参加しました。これは、アートマイルという団体を通じて海外のパートナー校と連携し、インター...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
ソフトテニス部 年末の世田谷選手権で優勝
ソフトテニス部は2020年最後の大会である世田谷選手権に出場しました。結果は見事優勝。また、3位入賞とベスト8に2ペア。最後の大会で練習の成果をしっかり出すことが出来ました。春の大会に向けて、また頑張...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
手話で干支を。手話点字部の活動
定期考査が終わり、久しぶりに手話点字部が活動を再開しました。 今日は、年末ということもあり、干支(えと)を表す練習をしました。 「あなたの干支は何ですか?」「私の干支は〇〇です」 「あなたのお父さんの...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
シンフォニーの響きが講堂に 管弦楽部定期演奏会練習
管弦楽部の第3回定期演奏会が11月3日(火・祝)に本校講堂であります。 今日は、メインの曲になるブラームス「交響曲第1番」の練習をしました。 指揮者の川崎先生は、どういう音を出すのか、どういうイメージ...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
生徒総会
今日は生徒総会でした。 今年の総会はすべてが特別で、youtube liveを使っての開催でした。 3月はじめから5月末までの休校期間、準備を進めるのが難しい環境のなか、生徒会執行部を中心に試行錯誤し...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
生徒理科研究発表会に参加しました
2月16日(日)に、第59回生徒理科研究発表会に本校の理化部が参加しました。 口頭・誌面の両方で日頃の研究成果を発表し、奨励賞を頂きました。 以下は、口頭発表を行った生徒の感想です。 「私にとって今...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
陸上教室を開催しました
2月16日に陸上競技部員による陸上教室を開催しました。4回目となる今年はあいにく雨となりましたが、近隣の小学生など47名に参加していただきました。会場は体育館と講堂に移し、部員の考えたウォーミングアッ...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
児童館でパプリカダンス!
本日の放課後、ダンス部の中等部2・3年生が学校前の田園調布二丁目児童館でミニ公演を行いました。ダンスを3曲披露した後、児童館のみなさんと一緒に「パプリカ」を踊って大盛り上がり!これからも、地域の方への...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動