-
Health Support Board1・2月号
保健衛生委員会では2ヶ月に一度、時期に合わせた健康に関する情報をまとめ、Health Support Boardとしてラウンジ前の掲示板に掲示しています。 まずは学年で内容を考え、分担とレイアウト...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
東京都私立中学・高等学校テニス選手権大会(個人の部)
1月19日・26日に東京都私立中学高等学校テニス選手権大会のダブルス・シングルスの本戦が私学事業団のグランドで行われました。 この本戦に出場するためには予選ラウンドで5回勝たなければならなく、本戦出場...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
バトン部中3 USARegionals2020 予選通過
こんにちは!中3バトン部です!1月19日にUSARegionals2020埼玉大会に出場し、中学校編成Song/Pom部門largeにおいて2位入賞、3月に幕張メッセにて行われるUSANational...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
弓道部都大会個人2位入賞
1月19日(日)に東京武道館で行われた東京都中学生弓道大会において、中等部3年生の生徒が個人戦第2位に入賞しました。団体戦は惜しくも決勝進出はなりませんでしたが個人戦で中等部3年生2名と2年生1名の計...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
ソフトテニス部 世田谷区秋季大会団体戦入賞
12月22日(日)に行われた世田谷区秋季大会団体戦で、Aチームが2位、Bチームが3位になりました。本校としては、初めて2チームが入賞し、部全体の力が向上したことが実感できる大会でした。 2020年度の...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
ホールに響きわたるオーケストラの響き
管弦楽部が第26回全高等学校選抜オーケストラフェスタに参加をしました。25日から28日の日程で全国から73校が集い、日本青年館ホールを会場に行われたもので、本校は27日の午前に、チャイコフスキー作曲「...
- クラブ・委員会活動
-
書いて楽しむ物語 創作童話の会から
今年度最後の「創作童話の会」をおこないました。 これは、プロの童話作家をお呼びして、文芸部や有志が童話の書き方を学んでいる会です。 講師は、児童文学作家 深山さくらさんです。 初めて参加する人をはじめ...
- クラブ・委員会活動
-
『TEAM 自由が丘』 テニスクリニック
12月1日に『TEAM 自由が丘』によるテニスの講習会が開催されました。 『TEAM自由が丘』とは‟自由が丘”から世界で活躍できるテニスプレーヤーの発掘・育成をすることを目標に発足した組織です。現在は...
- クラブ・委員会活動
-
理化部 東京都高等学校理科研究発表会に参加しました!
11月24日(日)に、第8回 東京都高等学校理科研究発表会に、理化部の生徒が参加しました。 理化部では、日頃からいくつかの実験班に分かれて、継続して一連の実験・研究に取り組んでいます。今回の発表会では...
- クラブ・委員会活動
-
Tokyo2020 オリンピック・パラリンピック ボランティア研修会(テニス)
本校のテニス部から来年開催されますTokyo2020オリンピックにはパラソル係、パラリンピックにはボールパーソンにボランティアとして生徒が参加する予定です。 11月23日(土)には富士見中学高等学校で...
- クラブ・委員会活動