-
健康診断
本日、全校生徒及び教職員の健康診断が行われました。 健康診断は年に一度、身体の発達や発育、健康状態を知る大切な保健行事です。有意義な学校生活を送るために、健康は欠かすことのできないものです。 これを機...
- 学校行事
-
高等部入学式
今日の午後は高等部入学式でした。 新入生のみなさん、高等部へのご入学、おめでとうございます。 登校後の新クラス発表では歓声とも悲鳴ともつかぬ声が飛び交っていましたが、式には緊張感を持ってのぞみ、また教...
- 学校行事
-
中等部入学式
平成27年度中等部入学式が行われました。206名の新入生が学園の生徒となりました。写真は、入学許可の様子です。担任に呼名されて、大きな声で返事をし起立をしました。曇天も吹き飛ばすような明るい返事に、...
- 学校行事
-
第68回中等部卒業式
春の訪れを予感させる暖かさのなか、中等部卒業式がおこなわれ、210名の生徒が卒業しました。中高一貫のちょうど半ばの節目を迎えた今日、生徒たちは、3年前に入学した時の新鮮な気持ちを思い出し成長を確かめ...
- 学校行事
-
2014年度高等部1年多摩川マラソン
2月27日に二子玉川の多摩川緑地運動場にて、高等部1年の多摩川マラソン大会を開催しました。 今年度は、大会に向けて後期の授業で長距離を取り入れ、本校舎の歩道(1周315m)を周回ごとのタイムを測定する...
- 学校行事
-
第67回卒業式
本日、本校講堂にて高等部卒業式があり、186名の生徒が卒業しました。生徒たちは勉学だけではなく、学習体験旅行、なでしこ祭、体育祭とさまざまな行事を通して、「強い心」「思いやりの心」「素直な心」を育ん...
- 学校行事
-
中等部3年・高等部1年生 「卒業生を囲む会」 ③
助産師として働く氷見祐子さんを囲んでお話をうかがいました。高校卒業後からどのようにして今の仕事(東京大学医学部付属病院 産科病棟)に就くようになったのかや、看護師と助産師の違いなど、現場で働いている...
- 学校行事
-
中等部3年・高等部1年生 「卒業生を囲む会」 ②
通訳・翻訳をされている山田初さんからは、仕事の内容やどんな人が向いているかなど具体的なお話がされました。前半・後半にわかれて、総勢60名あまりの語学に興味のある生徒が耳を傾けました。通訳は、英語や多...
- 学校行事
-
中等部3年・高等部1年生 「卒業生を囲む会」 ①
今日は、社会で活躍している卒業生を招いて仕事について伺う「卒業生を囲む会」が、中等部3年、高等部1年生を対象に行われました。生徒たちは自分が関心のある分野で仕事をしている25人の卒業生の講座から2つ...
- 学校行事
-
第86回定期音楽会(みなとみらいホール)
1月21日(水)横浜のみなとみらい大ホールにて、第86回定期音楽会が開催されました。 12:30からの生徒による演奏の部では、中等部は3学年それぞれ学年の生徒全員による合唱や合奏、高等部は音楽選択の生...
- 学校行事