-
本校教員が東京理科大主催〈授業の達人〉に
本校の数学科教諭である細野智之が、東京理科大主催の 2017年度第10回〈算数/数学・授業の達人〉大賞の優秀賞に選ばれました。細野は今回2回目の入賞です。授業の内容は、「色々な関数」。生活にかかわるこ...
- 授業・HR
-
統計検定の問題に挑戦!
本日は2017年最後の授業日でした。中等部1年生の代数では「資料の整理と活用」という分野を学習し、平均値だけではなく中央値や最頻値などを学びました。そして演習問題として、統計検定4級の問題にグループで...
- 授業・HR
-
留学体験談を伺いました(トビタテ!留学JAPAN)
中等部3年は12月13日(水)に学年全体で、『トビタテ!留学JAPAN』を通して留学を経験した高等部の生徒3名に体験談を話してもらいました。 高等部の生徒自らが「ぜひ留学の良さ、この『トビタテ留学!J...
- 英語を活かすプログラム
-
ドッジボール大会(中等部2年生HR)
今日の中等部2年生の今年最後のロングホームルームでは、ドッジボール大会を行いました。行事委員の生徒が企画やルール決めから、当日の運営までを全てを行い、生徒による、生徒のためのドッジボール大会となりまし...
- 授業・HR
-
中等部表彰~中等部講堂朝礼(12月20日)
今日の講堂朝礼では、先週の高等部に続き中等部の校外活動の表彰がありました。今回は部活動の大会だけでなく、コンクールや課外授業の表彰もあり、個々の活動の幅の拡がりを感じました。また、舞台の端から端まで埋...
- 学校行事
-
「SAGE JAPAN」中間相談会に参加してきました
土曜プログラム マイプログラム内「SAGE JAPAN」ではマイプログラム期間が終了したあとも活動をしています。3月に行われる「SAGE JAPAN国内大会」に向け、高等部 1年生 8名で社会貢献事業...
- 土曜プログラム
-
高等部表彰~高等部講堂朝礼(12月13日)~
今日の講堂朝礼では、高等部1年生・2年生の校外活動についての表彰がありました。今回はいつもよりも表彰者が多く、日々の努力の成果が表れていました。 また、今回は論文や書道、家庭科など、クラブ活動以外の表...
- 学校行事
-
ソフトテニス部(中等部) 世田谷区団体戦3位入賞
12月11日(日)、世田谷区立総合運動場にて世田谷区民大会・中学団体戦「渡部喜十郎杯」が行われました。 本校からは4チームが出場しましたが、Aチームが3位入賞を果たしました。 「優勝を疑わず、チームの...
- クラブ・委員会活動
-
2017 Heading for JMMUN① ~ジャパンメトロポリタン模擬国連に向けて~
本日は定期考査最終日。解放感に浸るのもつかの間、2月のジャパンメトロポリタン模擬国連に参加を申し込んだ生徒たちは、今日から準備を開始しています。本校では3年前から取り組んでいますが、年々参加生徒数が増...
- 英語を活かすプログラム
-
第5回 食withレシピ甲子園で表彰されました
12月3日に行われた「食withレシピ甲子園」の最終選考会で、高1小牧さんの「虹のかかる朝ダムワッフル」が優秀賞に輝きました。また、事前の書類選考で高1渡邉さんの「簡単しっかりバランスご飯」が奨励賞を...
- 授業・HR