-
本校の授業が紹介されました!
本校の数学の授業が「中学図鑑」で、 第二校舎創造探究棟での美術の授業が「ココロコミュeast」で紹介されています♪ 以下より、ぜひご覧下さい。 数学科インタビュー記事「中学図鑑」に掲載 ...
- 授業・HR
-
ユニセフハウスを見学しました。
中等部一年生の土曜プログラム(コアプログラム)では、『ユニセフハウス』の見学に行ってきました。 ユニセフハウスでは、ユニセフが開発途上国に設置してきた保健センターや小学校の教室、緊急支援用のテントなど...
- 中等部1年生の様子
-
図書館は、元気。
雨の日も、図書館はいろいろな意味で元気です。 まず、雨の日は「本の虫ポイントカード」が2倍になります。ポイントカードは、1冊借りるごとに1つずつポイントがたまる本校独自のカードです。いろいろなデザイン...
- 図書館教育
-
デザイン思考って何だ?
今年度より始まった土曜プログラム(コアプログラム)の『デザイン思考』では、講師(ファシリテーター)として西山恵太さんはじめ株式会社Curio Schoolの皆さんをお招きして、全7回の講座を通じてその...
- 土曜プログラム
-
海外大学に進学するって?
海外大学に進学した大学生、卒業生が組織するNPO法人「留学フェローシップ」主催の留学キャラバン隊プレゼンテーションに参加しました。場所は、大手町の読売新聞本社ビル。 中等部三年生の生徒保護者が参加...
- キャリアデザイン
-
中等部3年「橋のない川」上映会
6月1日(土)10:50より中等部3年生を対象に「橋のない川」の上映会を行いました。映画を鑑賞した後、この映画を手掛けた東陽一監督をお招きして講演会を行いました。鑑賞した生徒の声を紹介します。 差別と...
- 学校行事
-
「探究」始まる!
高等部1年生の土曜プログラム(コアプログラム)は今年度から再編し、人文科学分野と自然科学分野からなる多くの探究講座が設置され、本日第一回目が行われました。 自然科学探究の「物理innovation」で...
- 土曜プログラム
-
土曜プログラム 中3コア①職場訪問報告会
中3コアプログラムは「キャリアデザイン」をテーマに、自分と社会とのかかわり方について考え、将来の自分を具体的に描く力を身に付けることを目指しています。初回の今日は、6月4日に実施した職場訪問の報告会で...
- キャリアデザイン
-
日本気象学会ジュニアセッションに参加しました
5月18日,国立オリンピック記念青少年センターで開催された日本気象学会ジュニアセッションに,高等部1年生5名が参加し,ポスター発表を行いました。 発表テーマは,「大気の匂いと気候・物質の関係」「髪の湿...
- 外部コンテスト
-
中等部2年 一日校外学習
6月4日(火)、中等部2年生は鎌倉へ1日校外学習へ出かけました。 午前は、ガイドの方々付き添いのもと、円覚寺と鶴岡八幡宮を巡りました。ガイドの方々から歴史的背景や建物の見方などを教えていただく貴重な時...
- 学校行事