-
収穫の秋!稲刈りをしました。(中等部2年生 土プロ コアプログラム)
本日の5限HRでは各クラスの土曜プログラム係と有志を中心に稲刈りを行いました。 中等部2年生は『食』というテーマから、人が生きること・生活することなどについて、多角的に学んでいます。 その一環として、...
- 土曜プログラム
-
家庭部 東京キワニス青少年教育賞授賞式に出席しました
家庭部のボランティア活動を報告しました。授賞式の後、様々な団体のボランティア活動の報告を聞きました。その後、行われた交流会では、社会人・大学生・高校生と年齢にかかわらず、日ごろの活動や悩み、ボランティ...
- クラブ・委員会活動
-
体育祭に向けて、ダンスの練習中です。
夏休みが終わり、前期の期末試験を終えた生徒たちは、体育祭に向けての練習に励んでいます。 様々な種目があり、体育係が中心となって本番に向けてのチーム決めや練習が進んでいます。 各学年が学年全員でのダンス...
- 中等部1年生の様子
-
剣道部、個人戦準優勝!!
9月22日(日)に行われた、第69回世田谷区民体育大会剣道大会個人戦女子の部で、本校の高等部2年生の剣道部員が準優勝しました。 今大会の女子の部は、世田谷区の学校や道場などに所属している高校生と大学生...
- クラブ・委員会活動
-
なでしこ祭に向けて準備中!
なでしこ祭までいよいよ1カ月を切りました。なでしこ祭実行委員会では、なでしこ祭本番に向けて全力で準備に取り組んでいます。今日はその様子をご紹介します。写真一枚目は、学校全体に飾るテーマの「MAGIC...
- なでしこ祭
-
中等部講堂朝礼~前期表彰~
今日の講堂朝礼は、さまざさなクラブ活動の表彰や、校内で行われたベストリーダー(図書館の本を多く借りた人)賞の表彰がありました。賞状などを受け取る生徒はたくさんの拍手で称えられました。 表彰の後、校長先...
- 学校行事
-
弓道部世田谷区民大会入賞
9月8日(日)に行われました第69回世田谷区民大会弓道競技において本校の中等部3年生が中学生の部第3位に入賞しました。4月の都大会から中学生は少しずつ良い結果を残しています。8月の都大会では中等部2年...
- クラブ・委員会活動
-
データ・サイエンティストを目指す経営学の学びを知る
9月6日(金)、前期末考査の最終日の午後、高大連携プログラムの一環として「経営学部での学び・受験を知ろう」説明会を開催しました。東京理科大学入試センターの石黒寛行さんをお招きして、高等部3年生を対象に...
- キャリアデザイン
-
防犯訓練を実施しました
夏休み明け最初の登校日,玉川警察の方にご協力いただき,防犯訓練を行いました。 校内に不審者が入ったという想定で,生徒は非常放送と共に教室に入りました。 不審者役の方は,大声を出して校内を歩き回りました...
- 学校行事
-
図書館に行ってみたら!! 東京・学校図書館スタンプラリー
本校では、8/1~8/3、8/21日と東京・学校図書館スタンプラリーに参加しました。 酷暑の中、小学生から図書館関係者や出版社の方まで、幅広い年代の来館者にお越し頂きました。 図書委員は、【図書館】を...
- 図書館教育