-
尾木ママ オーサービジットの感動再び
11月12日に開催した進路指導部・図書館主催のオーサービジットのご紹介です。 記事が朝日新聞ウェブサイトに掲載されました。https://book.asahi.com/article/14024813...
- キャリアデザイン
-
京都大学 女子高生応援大使 ~高大連携プログラム~
12月1日(火)の放課後、「京都大学 女子高生応援大使」として、現在、京都大学総合人間学部に在籍している卒業生がオンライン説明会を行ってくれました。高1生8名、高2生2名の10名が参加しました。 事前...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
田中優子 法政大学総長と語る ~高大連携プログラム~
高大連携プログラムとして、法政大学の田中優子総長に講演をしていただき、そのあとは、高等部生徒の有志との座談会も行いました。会場は、なでしこホールで、スクリーンをズームにつないで講演生徒35名、保護者2...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
オーサービジット「尾木直樹先生と語ろう」を開催しました
2020年11月12日(木)午後、朝日新聞主催のオーサービジットとして、教育評論家で「尾木ママ」の愛称でも知られる尾木直樹先生が来校し、授業をしてくださいました。これは、ベルマーク事業団の活動の一環と...
- キャリアデザイン
-
アフターコロナを見据え、世界に目を向けよう!
11月11日(水)午後、高大連携プログラムの一環として、国際教養大学のオンライン説明会と海外大学進学説明会を開催しました。 国際教養大学の説明会では、まず国際教養大学に在籍している本校卒業生3名から、...
- キャリアデザイン
-
高等部2年 進路講演会を行いました。
本日、高等部2年生のHRは進路講演会でした。日頃からお世話になっている河合塾横浜校校舎長の高橋英悟氏にお話いただきました。高2の今の時期に必要なことは、今自分に何が不足しているのかを分析し、入試に向け...
- キャリアデザイン
-
大学の学びを知る 中3・高1特別講義
昨日の5時間目は、特別講義でした。 これは高大連携プログラムの一つです。本校では進路・キャリア教育のなかで生徒一人ひとりが自分の進路について目標を確立していけるようさまざまな支援をしています。 中等部...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
高大連携プログラム 大学入試説明会(高3生・保護者対象)
本日13時半より、高等部3年の生徒と保護者を対象に、「大学入試説明会」を実施しました。今年度は、新型コロナウイルス対策のため、各大学の説明会がオンラインでの開催となっていますが、校内で直接お話を伺える...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
高大連携プログラム 東京理科大学「理工系の学びを知る」
先週金曜日に続き、高等部1年生の生徒70名程度が、東京理科大学 入試課の有田まゆみさんのお話をオンラインで伺いました。理学部と工学部の違い―真理・知識を探究する「解明」の理学部と、それらの成果を応用し...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
高大連携プログラム 東京農業大学「農学の学びを知る」
高等部1年生の希望者70名程が、東京農業大学入学センターの中野美佳さんのお話をうかがいました。 タマムシの表皮の構造をものづくりに活かして生まれたスプーンや、傷みやすいラズベリーを流通しやすくするため...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携