-
この写真のなかで何がおこっていますか?
高等部1年の世界史Aの授業の様子です。普段は私が授業の導入として当時の絵や写真を紹介し、じっくり鑑賞してから、対話を促していきます。そして、そこで出てきた情報を使いながら、その日の授業内容に踏み込ん...
- 学校行事
-
ゴッホ(の自画像)が○○する!?
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒が昼休みにあつまり、当日のツアープランやイベントをつめていく作業をしました。 今回も、チーフ・サポーターのおかだゆかさんが協力してくださり、目玉企...
- 学校行事
-
アイデアが実現するわくわく!
昨年11月7日に行った、オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のための「アートでわくわくイベントづくり」で出たアイデアをいよいよ具体化していくときになりました。本日、昼休みに卒業生で、チ...
- 学校行事
-
ナビゲーターになるには・・・
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のための「一緒に絵をみてお話しよう~ナビゲーター講座」の3回目がありました。講師は、昨年の9月にあった「自分の目で作品をみるってどういうこと? アー...
- 学校行事
-
デザインラフをつくろう! ちらしづくり講座
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のための「ちらしづくり講座」2回目が本日ありました。事前告知のためのちらしをどう作ったらよいのか、デザイナー経験のある私学妙案研究所の堀田さんにご協...
- 学校行事
-
みんなで絵をみて話すとは?
本日、オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のための「一緒に絵をみてお話しよう~ナビゲーター講座」がありました。講師は、昨年の9月にあった「自分の目で作品をみるってどういうこと? アート...
- 学校行事
-
カラーコーンは世界へ!
1月13日(水)夜、本校にて入試直前の説明会を開催しました。今回も、入り口には卒業生でオルセースクールミュージアム(※)のチーフサポーターとして関わっている美大生のおかだゆかさんの作品を展示しました...
- 学校行事
-
CMをつくろう!後編
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のための「第2回CMづくりワークショップ」がありました。講師は電通のCMプランナーの近藤さんと公益財団法人国際文化フォーラムの室中さんにご協力いただ...
- 学校行事
-
CMをつくろう!中編
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のための「第2回CMづくりワークショップ」がありました。講師は電通のCMプランナーの近藤さんと公益財団法人国際文化フォーラムの室中さんにご協力いただ...
- 学校行事
-
CMをつくろう!前編
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のための「第2回CMづくりワークショップ」がありました。講師は電通のCMプランナーの近藤さんと公益財団法人国際文化フォーラムの室中さんにご協力いただ...
- 学校行事