-
どんなCMつくりたい?前編
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のための「第1回CMづくりワークショップ」がありました。今回の講師は電通のCMプランナーの近藤さんと公益財団法人国際文化フォーラムの室中さんにご協力...
- 学校行事
-
デザインってなに? ちらしづくり講座
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のための「ちらしづくり講座」が12月14日にありました。事前告知のためのちらしをどう作ったらよいのか、デザイナー経験のある私学妙案研究所の堀田さんに...
- 学校行事
-
全校生徒にアートの魅力を伝えたい!
11月27日(金)の生徒総会で、オルセースクールミュージアム(※)のプランナーの生徒たちがこれまでの取り組みを全校生徒の前で伝えました。 「アートといわれて何を思い浮かべますか?」という問いかけか...
- 学校行事
-
アートでわくわく!絵を楽しむ“しかけ”を考えよう 後編
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のためのワークショップの3回目が11月7日にありました。今回のテーマは「アートでわくわく!絵を楽しむ“しかけ”を考えよう」ということで、チーフ・サポ...
- 学校行事
-
アートでわくわく!絵を楽しむ“しかけ”を考えよう 中編
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のためのワークショップの3回目が11月7日にありました。今回のテーマは「アートでわくわく!絵を楽しむ“しかけ”を考えよう」ということで、チーフ・サポ...
- 学校行事
-
アートでわくわく!絵を楽しむ“しかけ”を考えよう 前編
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のためのワークショップの3回目が11月7日にありました。今回のテーマは「アートでわくわく!絵を楽しむ“しかけ”を考えよう」ということで、おかだゆかさ...
- 学校行事
-
芸術の秋 カラーコーンの秋
11月6日(金)、本校講堂で受験生対象の夜の説明会を開催しました。今回はオルセースクールミュージアム(※)でチーフサポーターとして関わっている、本校卒業生で美大生のおかだゆかさんの作品を正門前に置き...
- 学校行事
-
先祖になる
中等部文化講演会では,岩手県陸前高田市で木樵を農業を営んでおられる佐藤直志さんのお話を伺いました。83歳になられる佐藤さんは,2011年3月11日,津波で自宅を流され,消防団員であったご長男を亡くさ...
- 学校行事
-
これがリマスターアート?!
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のためのワークショップの2回目が10月17日(土)にありました。前半は、「絵を選ぶってどういうこと?展覧会をつくってみよう!」というのテーマのワーク...
- 学校行事
-
絵を選ぶってどういうこと?後編
オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のためのワークショップの2回目が10月17日(土)にありました。今回のテーマは「絵を選ぶってどういうこと?展覧会をつくってみよう!」でした。 グル...
- 学校行事