-
東校舎(実習棟)建設 途中報告②
今年の8月に完成予定の東校舎。すでに1階部分【被服室・調理室・和作法室】の基礎工事が終わり、2階部分【音楽室・美術室】の工事に取り掛かっています。 (入試広報室 細野)
- 授業・HR
-
浴衣の着付けをしました
中等部二年生の家庭科の授業で、浴衣の着付けをしました。外部講師を招いて、着付けからたたみ方まで丁寧にご指導いただきました。色とりどりの浴衣に生徒の目も輝いていました。実際にやってみると、頭ではわかって...
- 授業・HR
-
中等部三年生 国語科 弁論大会
毎年恒例、中等部三年生の弁論大会が本日行われました。 国語科では、後期授業において、「一冊の書物を読む」という活動を行っています。まず、「日本語・日本文化論」についての書籍を読み、班ごとに自分たちのテ...
- 授業・HR
-
統計検定に合格!
高等部1年生、中等部3年生が11月26日に行われた統計検定3級、4級を受験しました。 4級合格者のなかには最優秀成績賞(S合格 中等部3年生1名)、優秀成績賞(A合格 中等部3年生2名)を受賞し、賞状...
- 授業・HR
-
国語科 研究授業
高等部二年生を対象に、国語科研究授業が行われました。これは、実践を通じて授業の方法や技術を共有・議論し、学校全体で授業の質を向上させていくことを目的としたものです。 今回の単元は「和歌の修辞法」です。...
- 授業・HR
-
第63回青少年読書感想文全国コンクール高等学校の部で最優秀作品・内閣総理大臣賞!
本校の国語では中高ともに夏の課題として読書感想文等、自身を見つめ表現することを課題とし、優秀作を各種コンクールに応募しています。その中で、「白磁の人になる」を応募した1年生が第63回青少年読書感想文全...
- 授業・HR
-
東校舎(実習棟)建設 途中報告
基礎工事が着々と進んでいます。今年の8月に完成予定、9月からは新しい音楽室や美術室などで授業が始まります。上棟のすむ5月ごろには、生徒の見学会も計画しています。(入試広報室 細野)
- 授業・HR
-
国語科 研究授業の実施
先日、中等部二年生の授業にて、国語科研究授業が行われました。たくさんの教員たちが見守る中、普段と違う授業の雰囲気に少し落ち着かない様子の生徒でしたが、授業が始まると積極的に発言するなど、頼もしい姿を見...
- 授業・HR
-
「科学の芽」努力賞受賞!
本校では、中等部1年生と2年生の理科で、夏休みに「課題研究」をしています。また、昨年度から、中2での課題研究は中1のときの継続研究を基本とし、前年度に疑問に感じたことやさらに調べたいと思ったことを調べ...
- 授業・HR
-
日能研 文学コンクール 三人が入賞!
中等部三年生の夏季課題「日能研 文学コンクール」の評論文部門で、三人が見事入賞を果たしました! http://www.nichinoken.co.jp/event/ncup/ 優秀賞・奨励賞・佳作にそ...
- 授業・HR