-
バディーとランチ〜オーストラリア・ホームステイ2日目
(さらに…)
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
バディーとの出会い〜オーストラリア・ホームステイ1日目
夜のフライトでの疲れをものともせず、今日は朝からセント・メアリーズ校の授業にバディーと参加をしています。 ケアンズ空港の入国からは、All Englishでの会話です。お友達との会話もすべて英語でtr...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
高3リーディング授業の紹介 ~世界を知る~
高3の全員必修リーディングの授業では、アルク社の「世界を読み解くリーディング」を高2の途中から読んでいます。この教材では大学入試で使われた長文を基に、さまざまな国際問題に触れることができます。 先日は...
- 英語を活かすプログラム
-
気持ちはオーストラリアに~
オーストラリア・ホームステイの事前学習として、地域研究レポートを作成し、その発表を行いました。全員が、オーストラリアの歴史や、キュランダ、アボリジニ等について調べ、それぞれが全員にプレゼンテーションを...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
高3 時事英語αの紹介 ~リスニング・スピーキング力向上を目指して~
高3の選択授業のひとつである時事英語αは、リスニング、スピーキングに特化した授業です。リスニング力は週に1度の授業でだけでは身につかないため、この授業の受講者は、毎週NHKの実践ビジネス英語を聞くこと...
- 英語を活かすプログラム
-
Talk about World Issues. 高2オンライン英会話始動
昨年度までは中1から高3までの希望者が放課後に受けていたオンライン英会話レッスンですが、今年度より高2生全員が一年間取り組むことになりました。ネイティブ講師の先生との会話を通じて、英会話の授業で4年間...
- 英語を活かすプログラム
-
Let it goを英語で歌ってみよう!(English Room)
English Roomでは本日、中等部1年生向けの発音向上ワークショップを行いました。中1にとっては、4月のウェルカムパーティー以来の2回目のイベントであり、ワークショップは初めての体験です。有志の...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
世界に目を向け、課題解決に取り組む大使を目指して ~ジャパンメトロポリタン模擬国連に参加しました~
2月9、10日に第5回ジャパンメトロポリタン模擬国連大会が行われ、本校は中3から高2までの34名が参加しました。今年度より模擬国連同好会が発足し、全日本高校模擬国連で経験を積んだ高2を中心に、リサーチ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
Valentine’s Day Cooking Class!(English Room)
Valentine's Day is coming up fast. That's why on February 6th, there was a special event held just f...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
We can do it! ~Empowerment Program 2019を終えて~
2019年の初チャレンジとして、1月4日からの3日間、エンパワメントプログラムを実施し、高1の11名、高2の8名計19名が参加しました。エンパワー(empower)とは、「相手に力を与えること」を意味...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修